キャンプその16 10/17
量が多くて苦労している子もいます。
キャンプその15 10/17
朝食の様子です。
キャンプその14 10/17
朝食の準備をしています。食事係が準備します。それ以外の子はお盆を持って並んで朝食を受け取ります。
キャンプその13 10/17
朝の集いの様子です。担当は巴ケ丘小学校でした。大きな声で司会やあいさつができています。素晴らしいです。みんな元気です。
キャンプその12 10/16
キャンプファイヤーでは、練習の成果を発揮して盛り上げることができました。みんなの前で堂々と話すことができ、とても立派でした。今日の報告はここまでです。
キャンプその11 10/16
たくさんおかわりをして食べました。
キャンプその10 10/16
食事の様子です。どの班もとても美味しいカレーができました。
キャンプその9 10/16
火がつきました。
キャンプその8 10/16
怪我をしないように気をつけながら調理しています。
キャンプその7 10/16
調理しています。
キャンプその6 10/16
お楽しみのカレー作りです。かまど係と調理係に分かれて作業しています。
キャンプそのその5 10/16
ちびっこギネスの後は、みんなでゲームをしました。全員の背中に動物の名前が貼り付けられています(自分に貼り付けられた動物の名前は分からない)ジャンケンをして負けた人が勝った人にヒントを与えます。ヒントを聞いて、じぶんの背中に貼り付けられた動物の名前を答えられた人が勝ちです。楽しそうです。
キャンプその4 10/16
少し雨がぱらついてきました。「探検ビンゴ」は、室内でやる「ちびっこギネス」に変更されました。チームでいろいろなゲームに取り組み、得点を競っています。
キャンプその3 10/16
顔合わせの会をしています。班に分かれて自己紹介をしたり、協力して役割分担表を作ったりしています。
キャンプその2 10/16
入所式は花山小学校の子を中心に進めました。所員の方から、自然の家の説明も聞きました。
キャンプ 10/16
今日から5年生はキャンプです。たくさんの人に見送られて出発しました。
6色リレー作戦タイム 10/15
プレイタイムに6色リレーについて説明を聞きました。その後、チームごとに集まって走る順番を決めました。
4年生社会 10/15
枝下用水について考えたことを発表しあっています。
3年生社会 10/15
稲作についてタブレットを使って調べてまとめています。
1,2年生 10/15
1年生はカタカナの「カ」の練習をしています。2年生は「九九覚えたよカード」が配られました。やり方の説明を聞いています。
|