10月15日(水)4年生 大玉運びの初練習!
4年生の皆さんが「大玉運び」の初練習に挑みました!
この種目は 3年生と一緒に行います。 走力とバランス感覚、チームワークが求められる迫力ある競技です。 今日は先生の説明や指示を聞き、実際にやってみました。 意外とむずかしいことに気づきましたね。 作戦を練りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)3年生 外国語活動 アルファベットとなかよしになろう!
1組です。ALTの先生とのティームティーチングの授業です。
今日のゴールは、アルファベットとなかよしになることです。 子どもたちは、アルファベットのカードを1枚ずつ机上に並べて、初めはにらめっこをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)3年生 外国語活動 アルファベットとなかよしになろう!
ALTの先生は、タブレットからスクリーンにルーレットの画像を投写しました。
子どもたちは、ルーレットが回り、止まった時に指しているアルファベットを机上からすばやく見つけて教師にアピールします。 スピード感のあるゲーム感覚でアルファベットに親しんでいました! みなさん、グッジョブ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2年生 音楽 山のポルカ ほか
教師は、タブレットから鍵盤の画像を提示して、運指を分かりやすくしていました。
子どもたちは、運指をみんなで確かめたり、せんりつをドレミで歌ったりしながら、曲に親しむことで技能を高めています。 今後の学習課題は、どのように演奏したら、おどっている感じを出すことができるかな、になっていくようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2年生 音楽 山のポルカ ほか
2組さんです。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
「山のポルカ」はチェコ民謡で、フォークダンスの曲として広く親しまれています。 軽快なリズム伴奏を楽しめる曲でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)6年生の給食風景5
クラス変わりました!
6年生として過ごせる日もあと半年を切りました。 残りの日々で、皆さんが梅小にどんな足跡を残してくれるか楽しみです♪^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)6年生の給食風景4
クラス変わりましたが、雰囲気のよさは変わりません!^^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)6年生の給食風景3
朗らかな会食の様子です♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)6年生の給食風景2
整然と準備ができました。
皆さん、足りない物はありませんか? それでは、いただきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)6年生の給食風景1
本日は、委員会活動、なかよし遊び、スポフェス練習などで大いそがし。
頼れる6年生の給食風景をお届けいたします! まずは無言配膳から。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)魅力的です!
今日は、人気のししゃもフライに米粉だんご汁。
こんぶの炒めにはどんな味だったかな? すべてのおかずが魅力的。 よくかんで召し上がれ!! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2限後の外遊び4
みんなそれぞれの時間を過ごしていました。
雨が降らなくてよかったね!^_^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2限後の外遊び3
今日も実習生は人気者!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2限後の外遊び2
かまきりゲット!^^
昆虫好きな中学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2限後の外遊び1
曇っていますが、涼しい天候です。
2限後の外遊びの様子です! 水たまりに注意です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)今朝の登校風景
今朝も 元気な子どもたちに癒されます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)なかよし遊びの計画 高学年
おはようございます。
今日も雲の多いすっきりしない空模様。 にわか雨の降る可能性があります。 昼間は過ごしやすい体感になりそうです。 今日は、水曜日課ですが 高学年は、6時間目になかよし遊びの計画を立てます。 1年から4年は、5時間授業後の下校です。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)一斉下校風景
一斉下校風景です。
今日は なんとか降らずに帰ることができました。 今夜は雨模様の予報です。 ![]() ![]() 10月14日(火)4年生 福祉実践教室3
講師の方は 表情豊かに伝え合うことの大切さを、身振り手振りやパソコンからの画像を通してやさしく教えてくださいました。
子どもたちは、いつの間にか障がいのことなど忘れて、楽しくコミュニケーションを取り合っていました。 講師の皆様、本日は、貴重な学びの機会を与えてくださり誠にありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)4年生 福祉実践教室2
手話の基本を教えていただきました。
また、ジェスチャーで伝える方法にチャレンジする子もいました! 子どもたちは積極的に学ぼうとしていました。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |