7/4 学校だより「本城の子」令和7年度5号7/4 七夕飾り
1年生が、生活科「なつとなかよし」の一環で、七夕の笹竹を階段横に設置しました。
毎年、他の学年の児童や教職員も一緒になって短冊に願い事を書き、笹竹につるしています。 みんなの願い事が叶うとよいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 オンライン授業(3・4年)
7月4日、3・4年生が、小原学区の小学校(道慈小・小原中部小)とのオンライン学習を行いました。
先日行われた公共施設見学の意見交流や情報交換などを行い、学習内容を深めようというのがねらいです。 今回は、初めてのオンライン学習ということもあり、自己紹介などをしながら互いの学校のことを知り合いました。 今回交流した友達は、来年は野外学習にも一緒に行くことになります。 また、中学生になったらともに通う仲間です。 今のうちから友達になっておくことは、とてもよいことだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 スクールカウンセラー全員面談
本校では、少人数の学校である特徴を生かし、スクールカウンセラーの先生と「全員面談」を行っています。
長放課などを使い、1人10分程度、スクールカウンセラーの先生とお話をします。 中には話すことがあまりない子もいますが、普段、困ったり悩んだりしているようなことを伝える機会になり、心身ともに健康に学校生活を送る一助になればと考えています。 ![]() ![]() 7/2 下校の様子
毎日、暑い日が続いています。
今日の下校時、熱中症指数(WBGT)は29度でした。 昨日から、PTAによる「下校見守り活動」も始まっています。 元気に家まで帰れるように留意していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 アジサイが見ごろです
本校の運動場南側の斜面には、いろいろなアジサイが植えられています。
ちょうど今、見ごろを迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 学習の様子(全校体育)
今日も暑い日になりました。
こんな日はプールが最高ですが、プールでも熱中症になる危険性はあります。 そこで、気温が高くなってしまう前に入ろうと、少し時間を繰り上げて全校で水泳学習を行いました。 各学年の目標に応じて練習を行い、みんな、だんだん上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |