4年生 給食2 7/16
この日も友だちと会話をしながら楽しく食べています。
【各学年から】 2025-07-16 11:47 up!
4年生 給食 7/16
この日のメニューは、ご飯、肉じゃが、いわしの梅煮、塩こうじ和え、牛乳でした。肉じゃがが大好評でした。
【各学年から】 2025-07-16 11:45 up!
4年生 下校2 7/16
【各学年から】 2025-07-16 11:09 up!
4年生 下校 7/16
個別懇談会があるので、いつもよりも早い時間に下校しています。
【各学年から】 2025-07-16 11:09 up!
4年生 国語 7/16
自分の夢を主語と述語のつながりを確かめながら、友だちに伝えました。医者やバレーボール選手、ペットショップの店員など、様々な職種がありました。
【各学年から】 2025-07-16 11:07 up!
4年生 理科 7/16
1組の授業です。夏休みの自由研究の取り組み方について学んでいました。テーマの決め方や実験方法など班で話し合いました。
【各学年から】 2025-07-16 10:57 up!
4年生 書写 7/16
毛筆で左右という漢字を練習しています。静かに集中して筆を持っています。
【各学年から】 2025-07-16 10:51 up!
4年生 かがやき賞2 7/16
4年生はかがやき賞をもらうだけでなく、多くの友だちをかがやき賞に推薦しています。
【各学年から】 2025-07-16 10:46 up!
4年生 かがやき賞 7/16
校長室にてかがやき賞をいただきました。わくわく遊びで友だちに優しく声かけをしたり、困っている友だちの手伝いを進んでしたりするなど、思いやりの心をもって過ごしています。
【各学年から】 2025-07-16 10:44 up!
1年生 学活 7/15
学級で、ドッジボールをしたり宝とりゲームをしたりしました。涼しい体育館で、気持ちのいい時間を過ごしました。
【各学年から】 2025-07-16 08:05 up!
1年生 学活 7/15
今日は、体育館で体を動かしました。久しぶりの運動で、みんな楽しそうでした。
【各学年から】 2025-07-16 08:05 up!
なかよし お楽しみ会準備 7/15
夏休み前になかよしでお楽しみ会をやろうということで、それぞれ準備をしました。
当日が楽しみです。
【各学年から】 2025-07-15 16:28 up!
6年生 家庭科 7/15
6年生の家庭科の様子です。
ミシンで縫う作業が終わり、手縫いで仕上げをしています。
やっと出来上がってきました。
完成すると子どもたちは大喜びでした。
【各学年から】 2025-07-15 12:01 up!
体操服のリユース 7/15
地域学校共働本部さんの取組で、体操服を集めています。
今は、回収用の箱を児童昇降口の下駄箱の上に置いています。
集まった体操服は、必要な方がお使いいただくことで、資源の有効活用となります。
ご協力をよろしくお願いします。
【校長室から】 2025-07-15 11:47 up!
1年生 図工 7/14
絵の具のの学習は、とっても楽しそうでした。色が混ざる楽しさや、自分で色を作る喜びを味わっていました。友だちが作る色と自分の色とを比べる子もいましたよ。
【各学年から】 2025-07-15 09:38 up!
1年生 図工 7/14
先週に引き続き、絵の具の使い方の学習です。2色を混ぜたり、クレヨンで模様を描いて「はじく」技法を学んだりしました。
【各学年から】 2025-07-15 09:37 up!
1年生 算数 7/14
お友だちに、算数の手作りお話を読んでいます。読み聞かせの時間の様に、みんな真剣に聞いています。でも、かわいい登場人物をみて、にっこりです。絵や文も工夫して作りました。
【各学年から】 2025-07-15 09:37 up!
1年生 算数 7/14
「おはなしづくり」の学習です。出来上がったたし算とひき算のお話を、友だちに聞いてもらっています。自分で作ったお話は「はずかしい」と言っていましたが、とってもうれしそうです。
【各学年から】 2025-07-15 09:37 up!
おはようございます 7/15
おはようございます。
昨夜はかなり雨が降りましたが、子どもたちの登校時間の頃には上がってほっとしました。
今朝、児童昇降口では、委員会活動として挨拶運動が行われました。
委員会の子たちが、相手の目を見て挨拶してくれています。
この取組で、挨拶の輪が広がってくれたらいいなと思います。
【校長室から】 2025-07-15 09:17 up!
4年生 下校2 7/15
【各学年から】 2025-07-15 08:28 up!