ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

10月6日(月)おはようございます

画像1 画像1
 今週は、前期の最後の週です。校外学習に出かける学年や走り方教室を行う学年があります。
 今日は、十五夜です。給食にはお月見だんごが出ます。きれいなお月様が見られるとうれしいです。

自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で発表するダンスの動きを覚えようと、ある学級では、休み時間にも児童が自主練習をしていました。運動会までの過程を大切にしている姿を見て、うれしくなりました。

6年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 リレーの走順を決めています。みんなで意見を出し合い、学級としてどのような作戦でバトンをつないでいくかを考えていました。

5年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソーラン節を互いに見合って、アドバイスし合っています。見られていても恥ずかしがらずに、堂々と踊っています。

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文房具が書かれたカードを使って、「Do you have 〜 ?」の英会話を学びました。自分が持っているカードを聞かれたら「Yes, I do.」で答えます。もっていなかったときの答え方も学びました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらが重いかな」の学習です。教科書についている天秤を組み立てて、えんぴつやものさしなどの重さを実際に比べました。その後、1円玉を使って重さを数字で表し、どのくらい重いかをグループで確認していました。

2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 徒競走の練習です。今日は、スタートやゴールしてからの動きを確認しました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2本のペットボトルに入る水の量は、どちらが多いかを考えています。予想したあと、どのようにして確かめたらよいか、その方法を考え、実際にやってみました。どんな結果になるか、児童たちはペットボトルの水に注目していました。

運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の下校後、教員で運動会の準備をしました。トラックを作ったり、表現の発表のポイントを打ちました。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室町時代の学習を終え、織田信長の時代の学習に入ります。学習の始めに、織田信長にかかわる資料を読み取り、気になることや深く知りたいことを出し合い、織田信長の天下統一について、学級で考える課題を作りました。課題が決まった後は、AIドリルで今日の授業で出てきた用語などを再度、確認して振り返りを行いました。年代と出来事を覚えるだけの歴史の授業にならないように、歴史の背景を考える授業づくりをしています。

5年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヒアリングの時間です。英文を聞いて、登場人物の誕生日や得意なこと、苦手なことを聞き取って、答えました。登場人物の兄弟姉妹の話も出てきたので、難易度が上がっていました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「式と計算の順じょ」の学習です。●と〇の合計数を1つの式で表す方法を学んでいます。●と〇のまとまりをどのようにつくるかで、式の形が変わります。児童たちは、3パターンの式の意味を図を使って説明できるように個人で考える時間→グループで考える時間→学級全体で考える時間と、段階をふんで学んでいきました。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画の作品づくりです。児童たちは下書きを先生に見てもらい、良いところやどう描きたいかなどを伝えて、助言を聞いています。下絵が完成した児童から色ぬりを始めています。

2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の「表現」のダンスの練習です。振付の動画を見ながら、真似をしながら動きを覚えるところから始めていきます。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昆虫や植物について調べたことの発表です。学習用タブレットの発表ノートにまとめたレポートを見ながら、発表をしました。自分が調べた昆虫や植物の名前や特徴を伝え会いました。

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画の作品づくりを行います。物語を聴いて思い浮かんだイメージのメモをもとに、アイデアスケッチをしています。

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ミシンにチャレンジ」の授業です。多くの児童が初めてミシンを使います。ミシンで布製品作りができるように、基礎を学んでいます。

4年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 「正しいと思ったことを」 仲間外れにされるとどんな気持ちになりますか(教科書より)という問いかけに、物語を通して考えています。近ごろ一人ぼっちでいることが多いクラスメイトをさそった「わたし」はどんな思いだったのでしょうか。

3年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の「表現」の種目の練習を学年で行いました。動きがそろうように、練習を重ねていきます。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おもちゃまつり」のおもちゃ作りが進んでいます。おもちゃを通して、いっしょに作ったり、楽しく遊んだりして、友達との仲も深まります。

 関連記事 → 2年 生活科
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 学校訪問(特別日課)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応