10/17 2年 学年リハーサル 7
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 1組が「HEIWAの鐘」の合唱を発表しています。 10/17 2年 学年リハーサル 6
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 2組が「COSMOS」の合唱を発表しています。 10/17 2年 学年リハーサル 5
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 2組が「COSMOS」の合唱を発表しています。 10/17 2年 学年リハーサル 4
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 3組が「心の瞳」の合唱を発表しています。 10/17 2年 学年リハーサル 3
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 3組が「心の瞳」の合唱を発表しています。 10/17 2年 学年リハーサル 2
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 各クラスで練習してきた学年合唱「翼をください」。2年生全員での合唱は迫力がありました。 10/17 2年 学年リハーサル 1
合唱コン本番に向け、2年生のリハーサルが行われました。 各クラスで練習してきた学年合唱「翼をください」。2年生全員での合唱は迫力がありました。 10/17 今日の給食
今日の献立は ――――― ポークビーンズ、フレンチサラダ、ウインナー、りんごパン、牛乳 でした。 *エネルギー:854kcal たんぱく質:33.3g 10/17 3-2 単元のまとめ 3
3年2組の数学の授業の様子です。 二次方程式の単元のまとめのテストに取り組んでいました。 10/17 3-2 単元のまとめ 2
3年2組の数学の授業の様子です。 二次方程式の単元のまとめのテストに取り組んでいました。 10/17 3-2 単元のまとめ 1
3年2組の数学の授業の様子です。 二次方程式の単元のまとめのテストに取り組んでいました。 10/17 1,2学級 読む力 2
1,2学級の国語の授業の様子です。 「読む力」をつけるため、情景(空の様子の描写)から心情の変化を感じ取ることをポイントに、プリントで学習していました。 10/17 1,2学級 読む力 1
1,2学級の国語の授業の様子です。 「読む力」をつけるため、情景(空の様子の描写)から心情の変化を感じ取ることをポイントに、プリントで学習していました。 10/17 1-2 テストの後にも… 5
1年2組の社会の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んだあと、理解が不十分だった部分を克服しようと、仲間同士でアドバイスをし合っていました。 10/17 1-2 テストの後にも… 4
1年2組の社会の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んだあと、理解が不十分だった部分を克服しようと、仲間同士でアドバイスをし合っていました。 10/17 1-2 テストの後にも… 3
1年2組の社会の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んだあと、理解が不十分だった部分を克服しようと、仲間同士でアドバイスをし合っていました。 10/17 1-2 テストの後にも… 2
1年2組の社会の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んだあと、理解が不十分だった部分を克服しようと、仲間同士でアドバイスをし合っていました。 10/17 1-2 テストの後にも… 1
1年2組の社会の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んだあと、理解が不十分だった部分を克服しようと、仲間同士でアドバイスをし合っていました。 10/17 2年 朝の合唱練習 4
朝の合唱タイムでの練習・2年生の様子です。 合唱コンで発表する学年合唱「翼をください」を練習していました。練習に入る前には発声のトレーニングをしっかりと行っています。 午後には学年リハーサルが計画されているため、いつも以上に気合が入っているようでした。 10/17 2年 朝の合唱練習 3
朝の合唱タイムでの練習・2年生の様子です。 合唱コンで発表する学年合唱「翼をください」を練習していました。練習に入る前には発声のトレーニングをしっかりと行っています。 午後には学年リハーサルが計画されているため、いつも以上に気合が入っているようでした。 |
|
||||||||||||||