8/28 部活動の様子(男子ハンド) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 男子ハンドボール部です。 1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。 8/28 部活動の様子(男子ハンド) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 男子ハンドボール部です。 1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。 8/28 今日の高岡中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休中、教室や学年のフロアにあった花が1棟1階の廊下に集められて管理されてます。花壇の花と同様、こちらもしっかり咲いていて(管理できていて)安心しました。 夏休も40日を過ぎ、いよいよ学校再開に向けての準備を本格的に進めていかなければならない時期に入りました。特に重要なのが生活のリズム。部活動で早朝から登校している生徒は心配ないかもしれませんが、そうでない生徒は、朝起きる時間を訓練してく必要があるかもしれません。熱中症対策のために意識した暑さに体を慣らす「暑熱順化」のように、体内時計を登校日モードに整える順化も進めていきたいものですね。 ■ 今日の予定 ――――― ・夏季休業:41日目(学校再開まで あと 4日) <部活動> ・野球・ハンド男女・バスケ・卓球・吹奏楽 *いずれも校内練習 今日もステキな一日になりますように・・・ 8/27 先生たちの研修 3![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中、先生たちは校内ではもちろん、校外にも様々な研修に出かけます。これまでの自身の指導や支援を見直し、9月からに生かすためのものです。 写真は、昨日行われた「救命講習・シミュレーション研修」の様子です。 どの先生も「もしも」を想定して、一生懸命取り組んでいました。 8/27 先生たちの研修 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中、先生たちは校内ではもちろん、校外にも様々な研修に出かけます。これまでの自身の指導や支援を見直し、9月からに生かすためのものです。 写真は、昨日行われた「救命講習・シミュレーション研修」の様子です。 どの先生も「もしも」を想定して、一生懸命取り組んでいました。 8/27 先生たちの研修 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中、先生たちは校内ではもちろん、校外にも様々な研修に出かけます。これまでの自身の指導や支援を見直し、9月からに生かすためのものです。 写真は、昨日行われた「救命講習・シミュレーション研修」の様子です。 どの先生も「もしも」を想定して、一生懸命取り組んでいました。 8/27 今日の高岡中![]() ![]() 朝晩の気温の上昇も少なくなり、「ようやく涼しくなってきた」と思っていましたが、今度は湿度を感じるようになり、嫌な暑さを感じるようになりました。こうなると熱中症のリスクがまた上がるようなので、しっかりと対策をしてもらいたいと思います。 昨日は、HPのメンテナンスが入り、記事のアップができない状況にありました。事前にお知らせすることができず、申し訳ありませんでした。 ■ 今日の予定 ――――― ・夏季休業:40日目(学校再開まで あと 5日) <部活動> ・野球・ハンド男子・バスケ・柔道 *いずれも校内練習 今日もステキな一日になりますように・・・ ![]() ![]() 8/26 部活動の様子(柔道) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 柔道部です。 本校の卒業生である大学生や高校生が、後輩の指導を熱心に行ってくれていました。 8/26 部活動の様子(柔道) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 柔道部です。 本校の卒業生である大学生や高校生が、後輩の指導を熱心に行ってくれていました。 8/26 部活動の様子(柔道) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 柔道部です。 本校の卒業生である大学生や高校生が、後輩の指導を熱心に行ってくれていました。 8/26 部活動の様子(バスケ) 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 バスケットボール部です。 練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。 8/26 部活動の様子(バスケ) 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 バスケットボール部です。 練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。 8/26 部活動の様子(バスケ) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 バスケットボール部です。 練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。 8/26 部活動の様子(バスケ) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 バスケットボール部です。 練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。 8/26 部活動の様子(バスケ) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 バスケットボール部です。 練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。 8/26 部活動の様子(野球) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 野球部です。 運動場が使えなくても、場所やメニューを工夫して、仲間同士で声を掛け合いながら、根気よく練習に取り組んでいる姿が印象的でした。 8/26 部活動の様子(野球) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 野球部です。 運動場が使えなくても、場所やメニューを工夫して、仲間同士で声を掛け合いながら、根気よく練習に取り組んでいる姿が印象的でした。 8/26 部活動の様子(野球) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子をお届けします。 野球部です。 運動場が使えなくても、場所やメニューを工夫して、仲間同士で声を掛け合いながら、根気よく練習に取り組んでいる姿が印象的でした。 8/26 今日の高岡中![]() ![]() 2棟東端にある配膳室の北側にムクゲの花がとてもきれいに咲いています。夏の暑さも吹き飛ぶ鮮やかさです。 花言葉は、「デリケートな愛」「繊細な美」「説得」「信念」「尊敬」などがあります。見て美しく、花言葉からも元気をもらえる… 人もそうでありたいものです。 ニュースで近隣の市議会にスマホの利用に関する条例が提出されたとの報道がありました。この地方だけでなく、全国版でも取り上げられていたので、関心度も高いものです。この話題を機会に、スマホの使用について、一度家族で話し合いをしてみてはいかがでしょうか(その市長さんも「きっかけになれば…」と強調されていました)。 今日も先生たちの研修(学習会)が計画されています。9月からの学校生活で、生徒たちの安全安心を意識できるような内容です。 夏休みの課題の点検や定期テストの作成などで、慌ただしさが増している先生たち。学校再開の準備が着々と進んでいます。 ■ 今日の予定 ――――― ・夏季休業:39日目(学校再開まで あと 6日) <部活動> ・ハンド男子・バスケ *いずれも校内練習 今日もステキな一日になりますように・・・ ![]() ![]() 8/25 新人大会(卓球) 〜輝く高中生〜 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、スカイホール豊田で開催された「豊田・みよし地区中学校新人卓球大会」の様子をお届けします。 新チーム、2年生は1名のため、1年生中心のチーム構成です。1年生にとって初めての大会となりましたが、2年生がよく指示を出し、チームを引っ張ってくれました。 予選リーグで3試合戦い、1勝2敗の3位で決勝トーナメントには出場できませんでしたが、今回優勝したチームとの対戦も含め、勝つ喜びと自分たちが現在どのレベルにいるのかを確認することができました。 今後の練習でさらに力をつけ、次の大会に臨みたいと思います。 応援してくださったみなさまに感謝いたします。 |
|