高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/2 3年 今週の「たかまるタイム」 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
毎週火曜日の朝の活動時に実施されている「たかまるタイム」。仲間同士のコミュニケーションスキルを身につけるための活動ですが、今回は、来週末に控えている『第2回定期テスト』に向けた学習に取り組みました。
「Qubena(キュビナ)」という学習用タブレットに入っているAIが学習をサポートするアプリを使っての学習です。今後も授業や家庭学習のほかに、ちょっとした時間でも「さっと準備で、パパッとチャレンジ」できる学習アプリを効果的に活用していきたいと思います。
 

9/2 3年 今週の「たかまるタイム」 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
毎週火曜日の朝の活動時に実施されている「たかまるタイム」。仲間同士のコミュニケーションスキルを身につけるための活動ですが、今回は、来週末に控えている『第2回定期テスト』に向けた学習に取り組みました。
「Qubena(キュビナ)」という学習用タブレットに入っているAIが学習をサポートするアプリを使っての学習です。今後も授業や家庭学習のほかに、ちょっとした時間でも「さっと準備で、パパッとチャレンジ」できる学習アプリを効果的に活用していきたいと思います。
 

9/2 3年 今週の「たかまるタイム」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
毎週火曜日の朝の活動時に実施されている「たかまるタイム」。仲間同士のコミュニケーションスキルを身につけるための活動ですが、今回は、来週末に控えている『第2回定期テスト』に向けた学習に取り組みました。
「Qubena(キュビナ)」という学習用タブレットに入っているAIが学習をサポートするアプリを使っての学習です。今後も授業や家庭学習のほかに、ちょっとした時間でも「さっと準備で、パパッとチャレンジ」できる学習アプリを効果的に活用していきたいと思います。
 

9/2 3年 今週の「たかまるタイム」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
毎週火曜日の朝の活動時に実施されている「たかまるタイム」。仲間同士のコミュニケーションスキルを身につけるための活動ですが、今回は、来週末に控えている『第2回定期テスト』に向けた学習に取り組みました。
「Qubena(キュビナ)」という学習用タブレットに入っているAIが学習をサポートするアプリを使っての学習です。今後も授業や家庭学習のほかに、ちょっとした時間でも「さっと準備で、パパッとチャレンジ」できる学習アプリを効果的に活用していきたいと思います。
 

9/2 3年 今週の「たかまるタイム」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
毎週火曜日の朝の活動時に実施されている「たかまるタイム」。仲間同士のコミュニケーションスキルを身につけるための活動ですが、今回は、来週末に控えている『第2回定期テスト』に向けた学習に取り組みました。
「Qubena(キュビナ)」という学習用タブレットに入っているAIが学習をサポートするアプリを使っての学習です。今後も授業や家庭学習のほかに、ちょっとした時間でも「さっと準備で、パパッとチャレンジ」できる学習アプリを効果的に活用していきたいと思います。
 

9/2 3年 今週の「たかまるタイム」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
毎週火曜日の朝の活動時に実施されている「たかまるタイム」。仲間同士のコミュニケーションスキルを身につけるための活動ですが、今回は、来週末に控えている『第2回定期テスト』に向けた学習に取り組みました。
「Qubena(キュビナ)」という学習用タブレットに入っているAIが学習をサポートするアプリを使っての学習です。今後も授業や家庭学習のほかに、ちょっとした時間でも「さっと準備で、パパッとチャレンジ」できる学習アプリを効果的に活用していきたいと思います。
 

9/2 朝からさわやかに…

画像1 画像1
画像2 画像2
 
夏休が明け、9月に入っても、残念ながら暑さは収まっていません。
生徒たちも汗を流しながら、頑張って登校しています。
各学年の昇降口前には、ミスト付きの扇風機が設置され、つかの間の涼を感じています。学校生活を充実したものにしてほしいと思います。
 

9/2 今日の高岡中

画像1 画像1
 
*昨夜遅くから、HPの閲覧ができない状況が続きました。
 ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。
 メインサーバーの不調により、市内の学校の全てのHPに
 影響が出ていたようです。
 今朝、復旧しました。
 (現在、原因を確認しています…)



昨日の全校集会では、夏休中の頑張りの成果を披露(表彰)したり、仲間との再会を喜ぶ場面が多くみられました。また、集会中に全校生徒の元気な様子を撮影したりと、夏休み明けの初日をスムーズにスタートさせることができました。

現在、「教育相談週間」中です。不安を取り除き、前向きな気持ちで学習に臨めるように進めていきたいと思います。何か心配なことがありましたら、遠慮なく、学校までご連絡ください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・教育相談週間
 ・たかまるタイム(朝の活動時) *キュビナでの学習
 ・最終下校
   ➡ 16:05(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 
画像2 画像2

9/1 高中生の元気な姿

画像1 画像1
 
全校集会での校長先生の話の最中、生徒たちの元気な様子を撮影しました。

夏休み中に協力してくれた家族への感謝と、今日からの学校生活を改めて楽しんでいけるよう、期待を込めた1枚です。
 

9/1 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

たまごスープ、棒々鶏(バンバンジー)、キムチチャーハン、牛乳 でした。

 *エネルギー:779kcal  たんぱく質:34.4g
 

9/1 夏季休業明け全校集会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
 
集会後の様子です。
率先して片付けを行う生徒たちの様子を見て、夏休が充実していたことを実感しました。
 

9/1 夏季休業明け全校集会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

表彰伝達、後期生徒会役員の認証のあと、校長先生と生徒指導主事から話がありました。真剣に話を聴いている様子が印象的でした。
 

9/1 夏季休業明け全校集会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

表彰伝達、後期生徒会役員の認証のあと、校長先生と生徒指導主事から話がありました。真剣に話を聴いている様子が印象的でした。
 

9/1 夏季休業明け全校集会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

表彰伝達、後期生徒会役員の認証のあと、校長先生と生徒指導主事から話がありました。真剣に話を聴いている様子が印象的でした。
 

9/1 夏季休業明け全校集会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

部活動などの大会で優秀な成績を残した生徒たちの表彰伝達のあと、後期生徒会役員の認証が行われました。
 

9/1 夏季休業明け全校集会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

集会の前半は、この夏の部活動などの大会で、優秀な成績を残した生徒たちの表彰伝達が行われました。
表彰の内容は以下のとおりです。

<団体の部> 
 ◆西三河中学校選手権大会 ハンドボール部女子:優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部男子:3位
 ◆西三河北地区演奏会 吹奏楽部 B編成の部:銀賞
 
<個人の部>
 ◆西三河中学校選手権大会 ソフトテニス部:女子 準優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 水泳競技
   男子100m平泳ぎ 2位
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:男子
   優勝・1名 3位・4名
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:女子
   優勝・1名 3位・1名
  
<クラブ等>
 ◆中部日本フルコンタクト空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:優勝
 ◆TOKYO LEGEND CUP 東京都空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:3位
 

9/1 夏季休業明け全校集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

集会の前半は、この夏の部活動などの大会で、優秀な成績を残した生徒たちの表彰伝達が行われました。
表彰の内容は以下のとおりです。

<団体の部> 
 ◆西三河中学校選手権大会 ハンドボール部女子:優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部男子:3位
 ◆西三河北地区演奏会 吹奏楽部 B編成の部:銀賞
 
<個人の部>
 ◆西三河中学校選手権大会 ソフトテニス部:女子 準優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 水泳競技
   男子100m平泳ぎ 2位
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:男子
   優勝・1名 3位・4名
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:女子
   優勝・1名 3位・1名
  
<クラブ等>
 ◆中部日本フルコンタクト空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:優勝
 ◆TOKYO LEGEND CUP 東京都空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:3位
 

9/1 夏季休業明け全校集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

集会の前半は、この夏の部活動などの大会で、優秀な成績を残した生徒たちの表彰伝達が行われました。
表彰の内容は以下のとおりです。

<団体の部> 
 ◆西三河中学校選手権大会 ハンドボール部女子:優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部男子:3位
 ◆西三河北地区演奏会 吹奏楽部 B編成の部:銀賞
 
<個人の部>
 ◆西三河中学校選手権大会 ソフトテニス部:女子 準優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 水泳競技
   男子100m平泳ぎ 2位
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:男子
   優勝・1名 3位・4名
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:女子
   優勝・1名 3位・1名
  
<クラブ等>
 ◆中部日本フルコンタクト空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:優勝
 ◆TOKYO LEGEND CUP 東京都空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:3位
 

9/1 夏季休業明け全校集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

集会の前半は、この夏の部活動などの大会で、優秀な成績を残した生徒たちの表彰伝達が行われました。
表彰の内容は以下のとおりです。

<団体の部> 
 ◆西三河中学校選手権大会 ハンドボール部女子:優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部男子:3位
 ◆西三河北地区演奏会 吹奏楽部 B編成の部:銀賞
 
<個人の部>
 ◆西三河中学校選手権大会 ソフトテニス部:女子 準優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 水泳競技
   男子100m平泳ぎ 2位
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:男子
   優勝・1名 3位・4名
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:女子
   優勝・1名 3位・1名
  
<クラブ等>
 ◆中部日本フルコンタクト空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:優勝
 ◆TOKYO LEGEND CUP 東京都空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:3位
 

9/1 夏季休業明け全校集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日1時間目に実施された「夏季休業明け全校集会」の様子です。

集会の前半は、この夏の部活動などの大会で、優秀な成績を残した生徒たちの表彰伝達が行われました。
表彰の内容は以下のとおりです。

<団体の部> 
 ◆西三河中学校選手権大会 ハンドボール部女子:優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部男子:3位
 ◆西三河北地区演奏会 吹奏楽部 B編成の部:銀賞
 
<個人の部>
 ◆西三河中学校選手権大会 ソフトテニス部:女子 準優勝
 ◆西三河中学校選手権大会 水泳競技
   男子100m平泳ぎ 2位
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:男子
   優勝・1名 3位・4名
 ◆西三河中学校選手権大会 柔道部:女子
   優勝・1名 3位・1名
  
<クラブ等>
 ◆中部日本フルコンタクト空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:優勝
 ◆TOKYO LEGEND CUP 東京都空手道選手権大会
   上級 中学1年男子の部:3位
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/5 午前:月曜授業 午後:星コン発表
11/6 ハピクロ
11/7 テスト・教育相談週間
応急手当講習会(2年)
11/10 テスト・教育相談週間

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針