★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

ダンス練習 10/30

いい感じに仕上がってきました。笑顔がとても素敵です。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 10/30

読書感想画に取り組んでいます。よく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2,3年生徒競走練習 10/30

スタートの練習をしています。
画像1 画像1

健康(教育)相談 10/30

養護教諭による健康(教育)相談をしています。全校児童と行うこのような相談活動は本校ならではのものです。日頃の教育活動に生かせる、充実した教育相談を目指しています。
画像1 画像1

一輪車練習 10/30

運動会直前。練習も追い込みです。
画像1 画像1

3,4年生 10/30

3年生はアルファベットを動画を見ながら覚えています。4年生は、単位が違う時の面積の求め方について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語 10/30

「話し合って考えを深めよう」の単元に取り組んでいます。自分の意見を明確にしながら話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第367号(10月29日発行)

画像1 画像1
学校だより第367号を発行しました。ご一読ください。
学校だより第367号(令和7年10月29日発行)←こちらより

ダンス練習 10/29

運動場から元気なかけ声が聞こえてきました。ダンスの練習です。元気一杯の演技を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年音楽 10/29

器楽合奏では、「木星」に取り組んでいます。どの子も少しずつ上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6色リレー 10/29

6色リレーの二回目の練習を行いました。バトンの受け渡しなど、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます  10/29

めっきり冷え込んできました。朝の図書室では毎日のように1年生の姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生書写 10/28

画像を見て、どちらの文字が美しいか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA種目 10/28

PTA種目の練習をしました。踊りは知っている子が多く、上手に踊れる子も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生音楽 10/28

星に願いををリコーダーで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 10/28

1年生は日づけの読み方を勉強しています。2年生は九九の自信のある段を先生に聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

開閉会式練習その2 10/28

最後までしっかりと集中して練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

開閉会式練習 10/28

今年は典礼を児童が行います。全員とてもよく集中していて、スムーズに練習が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 10/27

1〜3年生は石拾いや草取りを、4〜6年生は委員会ごとに運動会の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生読書感想画  10/27

「ミリーの素敵な帽子」という本の感想画を描いています。楽しそうに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション