高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/27 合唱コンクール 74

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.2】

  ▶3組  曲名:YELL
 

10/27 合唱コンクール 73

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.2】

  ▶3組  曲名:YELL
 

10/27 合唱コンクール 72

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.2】

  ▶3組  曲名:YELL
 

10/27 合唱コンクール 71

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.2】

  ▶3組  曲名:YELL
 

10/27 合唱コンクール 70

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.1】

  ▶4組  曲名:虹
 

10/27 合唱コンクール 69

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.1】

  ▶4組  曲名:虹
 

10/27 合唱コンクール 68

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.1】

  ▶4組  曲名:虹
 

10/27 合唱コンクール 67

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.1】

  ▶4組  曲名:虹
 

10/27 合唱コンクール 66

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部 エントリーNo.1】

  ▶4組  曲名:虹
 

10/27 合唱コンクール 65

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】

  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 合唱コンクール 64

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】

  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 合唱コンクール 63

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】

  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 合唱コンクール 62

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】

  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 合唱コンクール 61

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】

  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 合唱コンクール 60

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】

  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 合唱コンクール 59

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/24(金)に行われた合唱コンクールの様子です。
 *発表順に紹介していきます。

【3年の部】
 
  ▶学年合唱  曲名:アイノカタチ
 

10/27 今日の高岡中

画像1 画像1
 
先週はあまり記憶のない晴れの朝。久しぶりの天気のおかげもあって、朝焼けがとてもきれいに感じます。一日のやる気がしっかりと充電される気持ちになります。


1か月以上の準備・練習期間を経て開催された合唱コンクール。合唱のすばらしさやクラスのまとまりを実感できたと思います。そして、仲間からもらった刺激や自身の成長から、ステップアップもできたと思います。今日からの学校生活でこの経験を生かした新たな一歩を踏み出し、今の学年、今のクラスでの成長をさらに遂げてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・全校集会(5限) *新体操服お披露目会・各種表彰
 ・委員会活動 *後期2回目
 ・最終下校
   ➡ 15:00(委員会なし) 15:45(委員会あり)
 
画像2 画像2

10/26 ■ジュニアクラブ■ 若林地区ふれあいまつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
10月26日(日)に若林交流館でふれあいまつりがありました。

ジュニアクラブの1・2年生の皆さんが、プラ板作りやゲームの補助、食品販売のお手伝いをしてくれました。小さな子に、プラ板の作り方を優しく教えてくれたり、素敵な笑顔で、お客さんの対応をしたりと大活躍でした。

実際に、ボランティアをしてくれた人に感想を聞くと、地域の人達から、優しく接してもらって嬉しかったことや、これから、もっと地域の人との交流を深めていきたいと感じている生徒さんが多かったです。

今日一日、地域に貢献してくれたジュニアクラブの生徒さんたちに感謝です。
 

10/26 ■ジュニアクラブ■ 若林地区ふれあいまつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10月26日(日)に若林交流館でふれあいまつりがありました。

ジュニアクラブの1・2年生の皆さんが、プラ板作りやゲームの補助、食品販売のお手伝いをしてくれました。小さな子に、プラ板の作り方を優しく教えてくれたり、素敵な笑顔で、お客さんの対応をしたりと大活躍でした。

実際に、ボランティアをしてくれた人に感想を聞くと、地域の人達から、優しく接してもらって嬉しかったことや、これから、もっと地域の人との交流を深めていきたいと感じている生徒さんが多かったです。

今日一日、地域に貢献してくれたジュニアクラブの生徒さんたちに感謝です。
 

10/26 ■父母教師会■ 若林地区ふれあいまつり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日、若林地区ふれあいまつりが開催されました。
父母教師会有志は、青少年育成会のブースで水風船釣りを盛り上げました!

ジュニアクラブの生徒も続々と集まり、水風船作りと接客をお手伝い。水風船作りは難しく、大人も生徒たちもびしょ濡れになってました(笑)
教頭先生が挑戦!
生徒のアドバイスを受け、見事ゲットしました!

生徒たちは小さな子供たちには優しく寄り添い、お手伝いをしました。釣れた時に一緒に喜ぶ姿がとても微笑ましかったです。笑顔で帰って行く子供たちがとても印象的でした。
若林音頭は生徒たちも大人も踊って盛り上がり、じゃんけん大会は熱く闘い、父母教師会有志、生徒も豪華商品をゲット!

雨が降ったり止んだりの天気でしたが、大人も子供も笑顔が溢れた、とても楽しい一日でした。

地域のみなさんには本当に感謝です。
参加されたみなさん、お疲れさまでした!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
11/3 ★ 文化の日
11/5 午前:月曜授業 午後:星コン発表

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針