なかよし 朝の活動 5/16
朝の活動の様子です。 
連絡帳に書くなど、各自しっかりと取り組みました。  
	 
4年生 理科 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食3 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食2 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 総合的な学習の時間 5/16 
	 
 
	 
 
	 
1年生 図工 5/15 
	 
 
	 
 
	 
1年生 図工 5/15 
	 
	 
	 
	 
	 
なかよし 片付けよう 5/15
なかよし学級の子たちが、絵の具を使って絵を描きました。 
写真は、片付けをしている様子です。 手についた絵の具を丁寧に洗って落としたり、水入れの水を周りに飛び散らないように流したりと、しっかりと片付けることができました。  
	 
4年生 音楽 5/15
4年生の音楽の授業です。 
リコーダーの練習をしました。 タンギングを学び、丁寧に音を出しました。 きれいな音色が音楽室に響きました。  
	 
6年生 体力テスト 5/15
6年生が体育館で体力テストを実施しました。 
反復横跳びです。 がんばってください。  
	 
3年生 外国語活動 5/15
3年生の外国語活動の様子です。 
How are you? と尋ねたり、答えたりしました。 どちらが先に尋ねるかは、英語のジャンケンで決めました。 子どもたちも先生も、元気よくやり取りをして盛り上がりました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生 朝の活動 5/15
2年生も、朝、水やりをしました。 
夏野菜を育てます。 葉っぱが濃い緑色で、傘みたいに水をはじいていました。 また、別の子が、先生、見て!と言うのでのぞいたら、ミニトマトの青い実がついていました。 すごい。発見ですね。うれしいですね。  
	 
 
	 
1年生 朝の活動 5/15
おはようございます。 
朝登校すると、1年生の子たちがアサガオに水やりをしました。 上級生の子たちが、1年生の子たちが濡れないでうまく水やりができるか見守っています。  
	 
 
	 
1年生 書写 5/14 
	 
 
	 
1年生 登校後 5/14 
	 
	 
	 
	 
	 
4年生 給食 5/14 
	 
 
	 
 
	 
4年生 道徳 5/14 
	 
 
	 
 
	 
6年生 国語 5/14
6年生の国語の様子です。 
説明文を読み解きました。 学習課題は、形式段落ごとのつながりを考えようです。 文章が長いので、みんなで考えながら根気強く取り組んでいました。  
	 
 | 
  | 
|||||