「元気・創造・努力」 ○よく考え、進んで学ぶ子 ○励まし合い、ともに伸びる子 ○心身を鍛え、たくましく生きる子

5年社会

工業が盛んな地域が日本のどこに分布するか、どのような特徴があるかを地図から読み取り考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数

平行する二つの直線の間にできる四角形を描いていました。
平行四辺形の性質の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

時間によって変わる月の位置の観察の仕方を教わりました。
こぶし一つ分で10度、それを水平位置からいくつ重ねたかでおよその角度がわかるそうです。
夜月を見るときに試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

「円と球」みんなが知っている「球」にはどんなものがあるかな?
スポーツで使うボールなどいろいろ出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工

読書感想画の制作をしていました。
みんな完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

「はっけんしたよ」生活科で見つけたことを紹介するための文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

アサヒンピックへの多くのみなさまのご来校ありがとうございました。
ただいま校内でインフルエンザが流行しています。
お子様に発熱等の風邪症状がある場合は無理して登校させず、病院受診していただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また来週

お家でアサヒンピックのことをたくさんお話してね。
6年生は、残って片付けありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

盛大な応援合戦。
競技が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

盛大な応援合戦。
競技が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

係の仕事に取り組む6年生。
陰の立役者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

係の仕事に取り組む6年生。
陰の立役者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

6年競遊の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

6年競遊の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

6年リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒンピック

6年リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

1年生

6年生

学校いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

きずなメール