キャンプ9
子どもたちは美味しそうに食べていました。
キャンプ6
これよりファミリーサイトへ向かいます。 キャンプ4
入所式です。
オリエンテーションを受けました。 この後部屋に移動します。
キャンプ3
少し雨がパラパラしています。 何とか天気がもってくれるといいのですが。 キャンプ2
キャンプ1
明日に備えて 5年
明日からキャンプに出かけます。
最後の学年集会をして、14時下校で帰りました。 しっかり寝て明日に備えましょう。。
算数 2年
教育実習の先生と6の段の九九を学習していました。
大学から先生も来て参観されました。
後期スタート!
後期の目標を書いていました。
それぞれの学習や生活のめあてが並んでいました。 気持ちも新たにスタートです!
6年総合 エコガイド
各自で問いをもち、目的をもって活動しています。 6年 国総 SDGsの観点から
マザーテレサ隊
5時間目に「久野さんのお話を聞く会」がありました。
インドの貧しい子どもたちへのボランティア活動を今年も行っていきます。
授業参観 5
ありがとうございました。
授業参観 4
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。
授業参観 3
民生委員の皆様にもご案内させていただきました。
授業参観 2
お家の人が来てくれるのが楽しみです。
ちょっぴり緊張もしています。
授業参観 1
今日は授業参観です。
あおこし運動
PTAの役員の皆様が朝のあいさつ運動に来てくださいました。
見守り隊の皆様もいます。 ありがとうございます。
6年 算数 複数のグラフから
情報を結びつけて考えるところが難しいです。 6年 理科 蒸発実験
次回、結果を確認してフローチャートを作成するところからスタートです。 |