保護者、地域の皆様、今後も下中生への温かいご声援をよろしくお願いいたします。

7月3日(木) 授業の様子と生徒会レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では、総合的な学習の時間で取り組んでいる「下山地区のためにできること」を考え、下山支所の方に向けてプレゼンを行いました。支所の方からも助言をいただいたので、今後に生かしてほしいです。
 STの時間に生徒会レクを実施しました。色団に分かれて交流を図る取組を通して、団結を深めたり先輩の姿を学んだりしています。

7月2日(水) 水泳での体力づくり

 水泳の授業では、5分間エクササイズを行なっています。泳ぎが得意な生徒はクロールや平泳ぎで、泳ぎが苦手な生徒はビート板を使って泳いだり、水中歩行をしたりして体力を高めています。生徒個々で目標をもって一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

7月1日(火) 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、各学年でしもやまスマイルフェスタに向けた取組が始まっています。タブレットを活用してチラシを作成したり、どのように下山地区のよさを広めていくのかを話し合ったりする場面が見られます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31