【5年】林間学校 朝食バイキング
朝ごはんはバイキングでした。たくさん朝ごはんを食べられました。
【各学年から】 2025-09-19 09:35 up!
【5年】朝の集い
林間学校2日目になりました。全員元気に朝の集いを行いました。
【各学年から】 2025-09-19 09:32 up!
【5年】林間学校 キャンプファイヤー2
キャンプファイヤーのレクレーションの様子です。マイムマイムや猛獣狩りに行こうよゲーム等で楽しく盛り上がりました。
【各学年から】 2025-09-18 20:10 up!
【5年】林間学校 キャンプファイヤー1
楽しみにしていたキャンプファイヤーです。遠き山に日は落ちて、3校それぞれのスタンツで盛り上がりました。
【各学年から】 2025-09-18 20:07 up!
【5年】林間学校 キャンプファイヤー1
楽しみにしていたキャンプファイヤーです。遠き山に日は落ちて、3校それぞれのスタンツで盛り上がりました。
【各学年から】 2025-09-18 19:58 up!
【5年】林間学校 夕食タイム
【各学年から】 2025-09-18 19:53 up!
【5年】野外炊飯
野外炊飯でカレーライスを作りました。どの班も上手に火おこししながら、カレーとごはんを作ることができました。
【各学年から】 2025-09-18 15:14 up!
【5年】林間学校 ネイチャーゲーム
ネイチャーゲームでは、背中に貼った動物当てゲームと森の中に置いた人工物探し、自然ビンゴのゲームを行いました。リスを見つけたり、セミの抜け殻を見つけたりしながら自然に触れることができました。
【各学年から】 2025-09-18 15:09 up!
【5年】林間学校 集合写真
【各学年から】 2025-09-18 12:46 up!
【5年】林間学校 自己紹介
好きなものと名前繋げて自己紹介を行いました。楽しく自己紹介することができました。
【各学年から】 2025-09-18 10:40 up!
【5年】林間学校 入所式
小渡小学校、敷島小学校、稲武小学校の三校で入所式を行いました。
【学校行事】 2025-09-18 09:40 up!
【5年】林間学校 出発式
【学校行事】 2025-09-18 08:44 up!
【5年】林間学校に向けて
明日からの林間学校に向けて、5年生がキャンプファイヤーのスタンツ練習に励みました。下校前には、在校生に元気よく「行ってきます」のあいさつも行うことができました。充実した林間学校になるようにしたいです。
【校長室から】 2025-09-17 17:32 up!
【全校】クラブ活動(竹楽器演奏練習)
11月に行う学習発表会に向けて、全校で竹楽器の演奏練習を行いました。今日は、前回まで練習していたところをつなげて通し練習をしたり、リズムに合わせて楽器をしっかりと鳴らしたりする練習をしました。竹楽器の音色は、とても穏やかで、聴いていて心地よい気持ちになれます。本番の発表をぜひ楽しみにしてください。
【学校の特色ある活動】 2025-09-16 15:07 up!
【全校】避難訓練を行いました。
地震に対する避難訓練を行いました。想定として大規模な地震があり、ダムの決壊の恐れがあるとして、学校を離れて、旭支所の交流館まで避難を行いました。「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない」の「おはしも」を意識して、迅速に行動することができました。消防署の方には25年前の東海豪雨の話もしていただき、改めて自分の身を守ることの大切さを考えることができました。
【校長室から】 2025-09-12 14:12 up!
【5・6年生】子どもの権利学習プログラムを実施しました
子どもの権利について学ぶ「子どもの権利学習プログラム」を豊田市子どもの権利相談室の方にきていただき、実施しました。参加した児童からは、「改めて自分たちの権利がわかってためになった」という声が聞かれました。貴重な体験をありがとうございました。
【各学年から】 2025-09-11 14:25 up!
【全校】9月の読み聞かせボランティアを行っていただきました
9月最初の読み聞かせボランティアを行っていただきました。とても長い絵本や、昔話、宮沢賢治さんの絵本など、子どもたちは興味津々にお話を聴いていました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございます。
【校長室から】 2025-09-09 12:56 up!
【3・4年生】夏の終わりに
夏が終わり、栽培していたツルレイシ(ゴーヤ)の株も終わりが見えました。理科の授業で、3・4年生の児童が片付けを行いました。最初は小さな種だったものが、たった3ヶ月で見る見るうちに育って、大きなゴーヤの実をつけていました。採取した種を来年植えて、また大きく育つのを観察したいと思います。
【校長室から】 2025-09-08 10:53 up!
【全校】今週の学校生活
【1・2年生】
雨で外で遊べなかったので、休み時間にかるたとりをしました。先生たちも交えて、楽しく遊ぶことができました。
【3・4年生】
理科の授業で、市から借りてきた図鑑をつかって、調べ学習をしました。いろいろな生き物のことについて、詳しく知ることができました。
【5・6年生・ひまわり】
9月の中旬にある野外教室のことについて、5年生の子たちが旭高原自然の家の利用方法やキャンプファイヤーのやり方等について学びました。写真は、今の6年生の子たちが行ったときの様子を見ている場面です。本番に向けて、つどいの準備やスタンツの練習等に一生けん命に取り組んでいます。
【校長室から】 2025-09-05 14:32 up!
9月がスタートしました
9月1日に夏休みがあけて最初の全校集会を行いました。
夏休み中の楽しかったことを登校した児童たちがたくさん話してくれました。
写真は、全校集会の中で、児童会長が9月のめあてを伝えてくれている場面です。
・元気いっぱい!
・笑顔いっぱい!
・出会った人にすてきなあいさつをしよう。
夏休みを終えて、9月からさらに充実した学校生活を過ごせるようにしていきたいです。
【校長室から】 2025-09-05 14:17 up!