ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

10/15 2年生煙道体験2

2年生煙道体験
ランチルームで、机を避けながら進みます。マスクやハンカチを口や鼻にあてて、体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行トイレ休憩2

 鈴鹿SAを出て予定よりも早く大津に着き、トイレ休憩をしました。曇りですが少し琵琶湖が見れて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生煙道体験1

2年生は防災訓練で「煙道体験」を行いました。消防署の方からお話をお聞きして、煙の中を安全に進む体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行トイレ休憩1

 高速道路を順調に進み、三重県の鈴鹿PAでトイレ休憩をしました。ウキウキした表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 防災訓練2、3、5年生

消防署の方をお招きして、2年生は煙道体験、3年生は地震体験、消化器体験、5年生は救助袋体験を行います。(雨天のため、救助袋体験は後日になりました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生算数

2年生算数では「見方、考え方」の学習をしています。今日は、文章問題を読んでどんな計算になるかを考えました。問題の言葉に着目して、何算になるか考え発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 4年生算数2

4年生算数では、「そろばん」の学習をしました。今日は、そろばんをつかって、計算をしました。「できた」と嬉しそうに取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 4年生算数1

4年生算数では、コンパスや分度器を使って、角度や計算の復習をしました。グループで話し合いながら、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 1年生国語2

1年生国語では「サラダでげんき」の学習をしています。今日は、登場人物の「りっちゃん」が「なぜサラダを作ろうと思ったのか」気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 1年生国語1

1年生国語では、「カタカナ」の学習をしています。今日は、カタカナの言葉をノートに書いて練習しました。身の回りには、カタカナで書く言葉が多いことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 6年生修学旅行 バスで出発

各クラス、バスに乗り出発しました。バスの中では、クイズやゲームなどみんなが楽しめることも計画しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 6年生修学旅行 出発式

6年生は今日から修学旅行に行きます。バスに荷物をのせ、出発式を行いました。保護者の皆様もお見送りに来ていただきありがとうございました。たくさんのことを学ぶことができる修学旅行になることとと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年音楽

 4年音楽では、「ビリーブ」と「いろんな木の実」を歌ったり、リズム練習として「楽しいマーチ」を練習したりしました。「リズムアンサンブルをつくろう」というめあてで学習を進め、言葉でリズムアンサンブルをつくりワークシートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 3年生どんぐりごま作り

やまびこの森で拾ったどんぐりを使って、どんぐりごまを作りました。穴あけ器でどんぐりの中央に穴をあけて、ボンドをつけたつまようじをさしました。出来上がったどんぐりごまに思い思いの色を塗ったり、絵を描いたりして、オリジナルどんぐりごまの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 3年生算数

あまりのあるわり算を使った文章問題について考えました。問題文をよく読んで、分かっていることと聞いていることを確認し、解き方を考えました。子どもたちはそれぞれの学習用タブレットに配布された絵を使い、実際に動かしながら考え、班の友達や学級のみんなと考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生理科

「わたしたちの体と運動」の学習です。体動かすために必要なものを予想しました。「筋肉」「骨」「エネルギー」などこれまでの経験から様々な考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 3 4年生合同体育2

曲の途中で踊る場所を移動します。次に自分がどこへ行くのか確かめながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 3 4年生合同体育1

やまびこフェスティバルに向けて、3年生4年生一緒にダンスの練習をしました。今日は隊形移動の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 1年生国語

1年生国語では、物語文「サラダでげんき」の学習をしています。今日は、本文を読んでどんなお話か、登場人物は誰かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 5年国語

 5年国語では、表現の工夫を見つけようという単元を学んでいます。宮沢賢治作の「注文の多い料理店」を読んでいました。「初めて読んだ感想を書いて伝え合おう」というめあてで学習を進めていくようです。おもしろい表現や工夫を見つけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

その他

災害時の対応