5/28 1年生体育
今日の1年生体育では、運動場で入ったり、いろいろな歩き方で歩いたり、「けんけんぱ」で歩いたりしました。楽しみながら運動ができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28 2年生国語
2年生国語では、「カタカナで書くことば」について学習しています。外国の地名や人名、外国から来たことばなどを考えて、プリントに書きました。 
 
	 
 
	 
5/28 2年生書写
2年生書写では、画がつくか、つかないか、交わるかを考えながら丁寧に書きました。「刀」「力」、「石」「右」、「土」「上」等の漢字を書きました。 
 
	 
 
	 
5/28 6年体育2
 6年体育では、マット運動を行っています。いろいろな技の練習をする前に、全員で基本的な動きを練習したり、バランスをとる練習をしたりしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28 6年体育1
 6年体育では、陸上競技を練習しています。リレーの練習です。グループで話し合ったり、バトンパスの確認をしたりした後、運動場で思いっきり走っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28 5年算数
 5年算数では、1組も2組も同時に小数のかけ算の単元テストを実施していました。かけ算自体は今までと変わりませんが、小数点が加わったことで難易度が増します。今後も小数の計算は使っていくので、練習をしていきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28 かがやき2
 チャイムで気持ちを切り替えて静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28 かがやき1
 8時25分までに朝の支度を済ませて、チャイムを合図に静かに読書が始まりました。よい姿勢で本を読む人が増えてきましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28 朝のひととき
 今日も元気よく登校してきました。教室に入るとすぐに授業の準備をしたり、連絡帳に翌日の時間割や持ち物を書いたりするなどしていました。どの学級からも明るい声が聞こえてきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 4年学活
 4年学活では、学級力を高めるための話し合いをしていました。学級力アンケートの結果をもとに、学級のよいところと課題について、生活場面での具体的な出来事と結びつけながら話し合っていました 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 2年生活科
 2年生活科では、「野菜の観察をしよう」というめあてで学習を進めていました。トマトやナス、きゅうりを現在校舎南側で育てています。タブレットで全体だけでなく、葉、花、茎など観察したい部分の写真を撮り、発表ノートでまとめていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 1年生図工
1年生は図工で「ちょきちょきかざり」を作りました。1年生の教室前廊下に飾ってあります。風に揺れて、涼しげで綺麗です。 
 
	 
 
	 
5/27 3年生国語2
教科書のキャラクター2人の会話を読んで、伝えたいことの中心について話し合いました。自分で考えた後に隣の席の友達と考えを伝え合ったことで、自信をもってみんなに発表することができました。 
 
	 
 
	 
5/27 3年生国語1
話の中心を考えて文章を描きました。「お店の人になったつもりですいかを売りたいとき」どんなことを伝えるとよいか考えながら、順番に文章にしていきました。 
 
	 
 
	 
5/27 6年図工
 6年図工では、墨と水から広がる世界という作品をつくっていました。墨と水でできる形やその特徴を捉えて、さまざまな表現を味わうことをねらいとしています。どんな作品にするか悩みながらつくっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 5年音楽
 5年音楽では、発声練習のあと、9月のキャンプを意識して「燃えろよ燃えろ」や「遠き山に日は落ちて」などの歌を練習していました。リコーダーも毎回少しずつ練習しているので音色がよくなってきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 6年総合
 6年総合では、今週木曜日に行われるやまびこ遊びに向けた準備をしていました。やまびこ遊びの説明が下学年の子たちにわかりやすいかなど、互いに見合って意見を伝えながら練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 4年生国語2
リーフレットの文章の組み立てを確認し、リーフレットを作るために調べる方法や調べるポイントを話し合いました。友達の方を向いて話を聞くことができています。 
 
	 
 
	 
5/27 5年体育2
 5年体育では、走る運動を行っています。「上手なバトンパスを意識してリレーをやってみよう」というめあてで学習を進めていました。何度もパスをする練習を通して少しずつタイミングなどが掴めたようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/27 5年体育
 5年体育では、ソフトボール投げの計測を行いました。計測をする前に、ボールを投げるコツを教えてもらってから何度も投げる練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |