御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

6/26(木)授業の様子(5・6年生)

 理科の授業で「体のつくりとはたらきについて、学んだことを確かめましょう」に取り組んでいます。知識を身に付ける学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/26(木)さわやかタイム

 今日は週に一度のスピーチ集会です。お題は「どこでもドアがあったらどこへ行きたい?」です。4年生が朝から交通安全教室で出かけるため、集会といっても5・6年生しかいません。そのため、先生たちも質問する側になって見本として参加しました。
 4年生は、先に朝の会を行なっています。歯磨きカードの記入をしたり気温・湿度の数字を読んだりしていました。4年生は、この後、豊田市交通安全学習センターへ行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(木)朝の様子

 おはようございます。今朝は昨日の夕立の影響もあり、蒸し暑い朝です。時々、太陽が雲から顔をのぞかせますが、雲が厚く雨がパラパラと降り出しそうな気配です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/25(水)授業の様子

 午前に水泳学習があると、児童も教師も午後の授業は体が疲れていて大変ですががんばっています。5・6年生は社会の授業で「貴族のくらし」についてまとめる準備をしていました。4年生は、理科の授業で「乾電池を使ったおもちゃをつくろう」に取り組んでいました。部品をうまく組み合わせながら作っています。この後、車を走らせました。電池の力もあり、廊下をすうっと走りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/25(水)水泳学習5

 自由時間です。やっぱりこの時間が一番楽しそうです。水中にもぐっておもちゃをとることに夢中になって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(水)水泳学習4

 今日の自分の目標に向けてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(水)水泳学習3

 泳ぐポイントを教えてもらいながら練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(水)水泳学習2

 最初は、水慣れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(水)水泳学習1

 今日は、2回目の水泳学習です。天気も思ったよりも晴れて、プールへ向かうのがわくわくします。昇降口から並んで、出発します。プールで使う道具も毎回運んでいます。バスの運転手さんにあいさつをして、バスに乗ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/25(水)今日の給食♪

 今日の給食は、ひじきの炒め煮、かしわ汁、めひかりフライ、ご飯、牛乳です。水泳学習の後のため、みんなおなかがすきすきです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/25(水)朝の会の様子

 今日は、水泳学習で日課が変わるため、さわやかタイムは朝の会になります。どの学級も朝の会で水泳学習での今日の目標について話をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月25日(水)朝の様子

 おはようございます。今朝は、思いのほか、太陽が顔をのぞかせてくれて晴れています。前日までの雨の影響で湿度が高いため、大変蒸し暑いです。今日は今年度2回目の水泳学習があります。プール日和です。熱中症に気をつけながら楽しく授業ができるように取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

6/24(火)委員会(保健・給食委員会)

 保健・給食委員会では、9月に実施予定の学校保健委員会の準備をしていました。学校保健委員会では、歯磨きについて劇を行って注意喚起していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24(火)委員会(図書・放送委員会)

 図書・放送委員会は、読書週間について話し合っていました。読書週間9マスビンゴを作成し、読書活動が進むように考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24(火)みくらタイム(昼の放課)

 今日のみくらタイムは、清掃があったため、10分ほどで短かったため、ドッジボールをする児童と読書をする児童と分かれました。雨天で外で遊べないため集会室でドッジボールをしました。ドッジボールをして教室へ戻ってきた児童は、「暑い暑い」と言いながら戻ってきました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/24(火)今日の給食♪

 今日の給食は、ビビンバ丼の具、ぎょうざ、みそタレ、モロヘイヤのスープ、麦ご飯、牛乳です。麦ご飯に具とみそタレを入れてビビンバ丼にして、食べました。ビビンバとモロヘイヤのスープの具には野菜がいっぱい入ってヘルシーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24(火)授業の様子(火)授業の様子(4年生)

 4年生は音楽で、楽器演奏の練習をしています。学芸会で演奏する予定の「ダーリン」という曲を練習しています。御蔵小学校には、いろいろな楽器があり、順番を待たなくても練習できるところがうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24(火)授業の様子(5・6年生)

 5・6年生は、英語科「文字の音に慣れ親しもう」について取り組んでいます。デジタル教科書から聞こえてくる英単語の音声について耳を澄まして聞き、実際に発音して、英単語の発音の仕方を身に付けていきます。英語の発音は、舌の使い方が難しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24(火)読み聞かせ

 今日は、月に1回の読書ボランティアさんの読み聞かせの日です。4年生は「どうぶつせんきょ」、5年生は「めっきらもっきらドーンドン」、6年生は「おこだでませんように」と「ゴロゴロゴロゴロ」の本を読んでいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日(火)朝の様子

 おはようございます。今日も梅雨空でしとしと雨音がします。川の学習を予定していましたが、延期になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 学校公開日 クラブ