「とろろ」のようにねばり強く

高学年 表現の練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一通りの動きを覚えたところで、5年生と6年生の動きの違いについて聞きました。

少しずつ説明をしてくれるので、とてもわかりやすそうです。

高学年 表現の練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実行委員の子たちが考えた動きを全員でやってみます。

4つのグループに大きく分かれて、拍数に合わせて、グループごとに動きます。
(旗を手に持っている6年生の子たちが実行委員です)
グループの先頭に立って、動きのお手本をしています。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

高学年 表現の練習です

画像1 画像1
4時間目は高学年の子たちが運動会練習をしていました。

今日は前半で「綱引き」後半で表現の練習をしていました。
6年2組さんがお休みなので、普段より少ない人数ですが、頑張っていました。

1年生の子たち、お手本を見ています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子たち、2年生のスタートの様子をよく見ています。

「ああやって足を引くんだ」
「次に走る人だけ立てばいいんだな」
と、見ながら学んでいます。

4人1組を基本に走ります。

2年生 走ってみます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先に2年生のみんなが走ります。

去年の経験もあるので「位置について」「よーい」「どん」で次々にスタートしていきます。

低学年 徒競走の練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生のみんなが徒競走の練習を始めました。

今日、初めて実施するので全体の動きを教えてもらった後、行進で入場練習です。
「横の列を揃えよう」「手をしっかりあげよう」との声かけに応えて、頑張っていました。

2年生 どっちがあっているの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組さん、文章題に挑戦中でした。

3箱あって、1箱に5個ずつ入っているそうです。
ひっかけ問題です。

3 × 5 = 15
5 × 3 = 15

どっちが合っているのか、勉強しました。

正解は
5 × 3 だそうです。
1組さんの保護者の方はどうしてそうなるのか?と聞いてあげてください。
みんな、答えられるかな?

2年生 あってるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組さん、2の段の掛け算をノートに書いていました。

合っているかな?と確認していました。

1年生 仮想玉入れ中

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組さんの教室では、仮想玉入れが行われていました。

ダンスを踊って、玉入れの数を数えて、勝敗発表があって‥。

5年生の半被姿です

画像1 画像1
5年生の男の子たちが廊下を歩いていたので、写真を撮らせてもらいました。

かっこいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 運動会準備、1〜5年下校、6年5時間授業
10/25 運動会
10/26 運動会予備日1
10/27 代休
10/29 運動会予備日2、給食あり