| 10/11 1,2学級 文脈を意識して 1            1,2学級の国語の授業の様子です。 「文脈を意識しながら文を読もう」をテーマに、プリントでの学習に取り組んでいました。 10/11 1-2 漢字の音と訓 3            1年2組の国語の授業の様子です。 「漢字の音と訓の性質の違いや歴史を理解しよう」をテーマに学習が進められていました。 10/11 1-2 漢字の音と訓 2            1年2組の国語の授業の様子です。 「漢字の音と訓の性質の違いや歴史を理解しよう」をテーマに学習が進められていました。 10/11 1-2 漢字の音と訓 1            1年2組の国語の授業の様子です。 「漢字の音と訓の性質の違いや歴史を理解しよう」をテーマに学習が進められていました。 10/11 3年 一人一人にアドバイス 2        昨日の前期終業式の後に行われた学活・3年生の様子です。 担任より通知表が手渡され、前期の振り返りと後期の頑張りに向けた言葉がかけられていました。 10/11 3年 一人一人にアドバイス 1            昨日の前期終業式の後に行われた学活・3年生の様子です。 担任より通知表が手渡され、前期の振り返りと後期の頑張りに向けた言葉がかけられていました。 10/11 2年 一人一人にアドバイス 2        昨日の前期終業式の後に行われた学活・2年生の様子です。 担任より通知表が手渡され、前期の振り返りと後期の頑張りに向けた言葉がかけられていました。 (あるクラスでは、生徒が担任の通知表を作成していました) 10/11 2年・1,2学級 一人一人にアドバイス 1            昨日の前期終業式の後に行われた学活・2年生と1,2学級の様子です。 担任より通知表が手渡され、前期の振り返りと後期の頑張りに向けた言葉がかけられていました。 10/11 1年 一人一人にアドバイス 2        昨日の前期終業式の後に行われた学活・1年生の様子です。 担任より通知表が手渡され、前期の振り返りと後期の頑張りに向けた言葉がかけられていました。 10/11 1年 一人一人にアドバイス 1            昨日の前期終業式の後に行われた学活・1年生の様子です。 担任より通知表が手渡され、前期の振り返りと後期の頑張りに向けた言葉がかけられていました。 10/11 今日の高岡中    台風23号の影響でしょうか。朝から小雨が降ったりやんだりの状況です。 前回の台風22号は、予想より南側の進路だったため、この地方への影響はほとんどありませんでした(直撃した地域では、最大瞬間風速50メートルを超える猛烈な風に、大きな被害があったようです)。今回も台風の影響が少ないことを祈るばかりです。 昨日、前期終業式を終え、スポーツの日を含んだ3連休が始まりました。 日々、放課も時間を生み出し合唱練習に励んでいる生徒たちにとっては、気分転換の3連休にしてもらいたいと思います。 気持ちを落ち着かせ、疲れを取るには絶好の環境(天気)と言えそうですから…。 今日もステキな一日になりますように・・・     10/10 前期終業式            後期認証式のあとに行われた前期終業式の様子です。 後期生徒会長からは、前期の振り返りと後期の行事や学校生活に向けての協力が呼びかけられました。 その後、全校での校歌斉唱で式を閉じました。 10/10 後期認証式 3            本日の5限に行われた後期認証式の様子です。 先日認証された生徒会役員に引き続き、今回は、各委員会委の委員長、室長、書記、議員の認証です。 校長先生より、個々に励ましの言葉もかけられました。 10/10 後期認証式 2            本日の5限に行われた後期認証式の様子です。 先日認証された生徒会役員に引き続き、今回は、各委員会委の委員長、室長、書記、議員の認証です。 校長先生より、個々に励ましの言葉もかけられました。 10/10 後期認証式 1            本日の5限に行われた後期認証式の様子です。 先日認証された生徒会役員に引き続き、今回は、各委員会委の委員長、室長、書記、議員の認証です。 校長先生より、個々に励ましの言葉もかけられました。 10/10 今日の給食    今日の献立は ――――― 炒めビーフン、ショウロンポウ、ミックスフルーツ、米粉パン、牛乳 でした。 *エネルギー:804kcal たんぱく質:33.6g 10/10 3-1 二次関数を深める 3            3年1組の数学の授業の様子です。 二次関数について基本事項を確認し、演習問題で仲間と解き方を共有していました。 10/10 3-1 二次関数を深める 2            3年1組の数学の授業の様子です。 二次関数について基本事項を確認し、演習問題で仲間と解き方を共有していました。 10/10 3-1 二次関数を深める 1            3年1組の数学の授業の様子です。 二次関数について基本事項を確認し、演習問題で仲間と解き方を共有していました。 10/10 2-12 楽しく活動 8        2年1・2組の体育の授業の様子です。 バレーボールの学習で、サーブ練習の後、複数のチームとゲームで対戦していました。 | 
 | |||||||||