浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

1年生 国語 10/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日付の読み方クイズをしました。
正解できたかな。

2年生 図工 10/22

画像1 画像1
画像2 画像2
クレヨンの次は絵の具を使います。

1年生生活科 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりを使ってコマ作り!
キリで穴を開けて爪楊枝をさして完成!!
よく回ります!

1年生 生活科 10/22

アサガオリースを作るために
支柱からツルを取ります!
とっても大変でした!
画像1 画像1

1年生 生活 10/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおのつるで、リースを作りました。今は、こんな感じになりました。

1年生 生活科 10/22

「できた!」「お手伝いしてあげるよ!」と、進んでお隣や班の子のサポートをする子たち。優しい心が育っています。
「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだつるは取れません」と、国語で学んだ「大きなかぶ」のパロディをしながら作業している子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 10/22

 これまで育ててきたあさがおで、リースを作ります。今日は、支柱からつるを解き、リースの土台を作りました。大きく育てたので、つるを解くのが大変でした。大切に育てて愛着が増している子もいるのでしょう。つるが切れないようにと慎重に作業を進める子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習(1組・3組)

 校区の歴史を学ぶため、開豊神社と、愛知少年院の敷地内にある、旧日本海軍名古屋航空隊通信壕を見学しました。愛知少年院の職員の方が説明してくださいました。子どもたちは真剣に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
フラフープやコーンを使って、自分たちでコースを作ります。試しに跳んでみて、また作り直したり、調整したりします。

2年生 清掃 10/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 ていねいに雑巾がけをしたり、机をしっかり持ち上げて運んだりと、今日も一生懸命そうじに取り組んでいます。

2年生 図工 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画に取り組む様子です。「ガラガラガラクタ」のお話を聞いて、自分の心に残った場面を想像を広げながら描いています。

学校だよりを発行しました 10/21

学校だより「浄水小だより第22号」を発行しました。
ぜひ、お読みください。

学校だより「浄水小だより第22号」(10月21日発行)
画像1 画像1

1年生 算数 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計算の仕方を、友だちと協力して説明しました。どのペアの友だちが、分かりやすかったかな?

1年生 算数 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たしざん」の学習です。数が大きくなり、どうやって計算するのか、数図ブロックを使いながら友だちに説明をしました。

1年生 生活 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭へ、木の実や小枝、色づいた葉っぱを拾いに行きました。小物作りの材料集めです。

1年生 国語 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2
「サラダでげんき」のりっちゃんに、すてきなお手紙届くかな?みんな、どんなことを書いたのかな?

1年生 生活 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんぐりごま作りをしました。自分のとっておきのどんぐりに、きりで穴をあけました。

1年生 国語 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2
「サラダでげんき」の学習で、りっちゃんに手紙を書きました。読んでくれた友だちは、お勧めされたサラダの具材をどうするのかな?

1年生 生活科 10/20

画像1 画像1
画像2 画像2
リースにする前の最後の観察です。
今までありがとう朝顔さん!

体育委員会の企画 10/20

体育委員会の企画として、委員会の子たちが、休み時間に50メートル走のタイムを計っています。
お昼休みは高学年で希望する子が対象となっていました。
みんなやる気いっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画