10月スタート!
5年生の廊下にハロウィンの飾り付けがありました。
季節は秋に進みます!
令和8年度に退会できるPTA退会届は、受付を終了しました
令和8年度にPTAを退会できる「退会届」の受付は、お知らせしてあったように9月30日に終了しました。
本日以降の受付は致しかねますので、ご了承ください。 6年国語科 永遠のごみプラスチック
今後、エコガイド等で説明する際の参考にします。 6年総合 エコガイド
1大学生向けにエコガイドをする。 2環境問題に対する提案を取り入れる。 ことを意識して、一人一人が目的をもって取り組んでいきます。 体育委員会 草取り活動
すごくきれいになりました!
全校草取り石拾い活動
体育委員会の呼びかけで、全校児童と先生で、草取りと石拾い活動を行いました。
PTAの活動できれいになった運動場をみて、「自分達も頑張ってきれいにしよう」と、一生懸命に活動をしていました。 草取りと石拾い活動は、明日も行います。
雨上がりの運動場
ピカピカクリーン活動のおかで草のない運動場となりました。
雨が上がるとあっという間に乾いていきます。 今日もすぐ外遊びができて、みんな大満喫でした。
教育実習スタート!
今日から3週間の教育実習が始まりました。
2年生に入ります。 新しい先生の登場に子どもたちもにこにこ顔です。
ダイコンの芽が出ました!
先週2年生が種まきして、週明け芽が出るのを楽しみにしていました。
可愛い発芽です!名前も付けました! 4組の大根も順調に育っています!
学級会(レーダーチャートの振り返り)
授業のルールや係活動、給食や掃除の状況を振り返って、翌月の重点目標を決めます。
クラスの様子をグラフで可視化し、励みにしています。
ピカピカクリーン活動 2
今回も消防団、おやじの会、清水団地のお助け隊の皆様にお力添えいただきました。
子どもたちのためにいつもありがとうございます。
ピカピカクリーン活動 1
PTAのピカピカクリーン活動がありました。
運動場は草が生い茂っていましたが、皆様のおかげでとてもきれいになりました。 本当にありがとうございました。
アルバム写真撮り
授業風景の写真撮りがありました。
いつもの授業ですが、卒業アルバムにそんな一コマが残ります。
6年 図工 ダンボールを組み合わせて
切れ込みを入れて、ダンボールを差し込むことで、留め具として使っていました。 水遊び 5組
暑い日は気持ちよく水遊びができます。
窓の泡めがけて水鉄砲でねらいます。 涼やかな時間でした。
学級活動 4組
みんなでしりとり爆弾ゲームをしていました。
紙袋に入ったタイマーを回していきます。 みんなで和やかに活動していました。
体育 3年
タグラグビーのゲームが始まりました。
すごい勢いで走って得点をねらいます。 ルールをよく理解して楽しんでいました。
月例テスト 4年
今日は漢字のテストです。
真剣に取り組んでいました。 合格できるといいですね。
国語の交流
5年生が宮沢賢治の「注文の多い料理店」の本の帯を完成させました。
朝のTタイムに2年生に披露し、作品のおもしろさや工夫を伝えました。 全員が読みを深めることができました。
算数 5年
通分の学習です。
「最小公倍数が分母になるようにする」ことをみんなで確認しました。
|