9/9 2-2 集中して勉強 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の国語の授業の様子です。 テストを間近に控え、それぞれが一生懸命勉強していました。 9/9 2-2 集中して勉強 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の国語の授業の様子です。 テストを間近に控え、それぞれが一生懸命勉強していました。 9/9 1-2 みんな熱心 3![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の数学の授業の様子です。 テストを控え、少しでも不安要素をなくそうと、仲間や先生の力を借りて勉強していました。 9/9 1-2 みんな熱心 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の数学の授業の様子です。 テストを控え、少しでも不安要素をなくそうと、仲間や先生の力を借りて勉強していました。 9/9 1-2 みんな熱心 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の数学の授業の様子です。 テストを控え、少しでも不安要素をなくそうと、仲間や先生の力を借りて勉強していました。 9/9 今日も見つけました!![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に引き続き、今日も見つけました! 気持ちが晴れやかになる光景。 <写真上> 4時間目の授業が移動教室の場合、教室内では給食の隊形で机の向きが変えられています。当たり前の光景ですが、全員の意識が一つにならないとなかなかできないものです。 (写真は2年生の教室の様子です) <写真下> 昨日紹介した同じ3年生のフロアの女子トイレです。スリッパの整頓具合はもちろん、今日は少しパターンが違っていました。 9/9 3-2 本番で結果を残すために… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の数学の授業の様子です。 テスト本番と同じ意識で計算のプリントに取り組んでいました。弱点や理解が不十分なところをしっかりと確認し、本番に臨んでほしいと思います。 9/9 3-2 本番で結果を残すために… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の数学の授業の様子です。 テスト本番と同じ意識で計算のプリントに取り組んでいました。弱点や理解が不十分なところをしっかりと確認し、本番に臨んでほしいと思います。 9/9 3-2 本番で結果を残すために… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の数学の授業の様子です。 テスト本番と同じ意識で計算のプリントに取り組んでいました。弱点や理解が不十分なところをしっかりと確認し、本番に臨んでほしいと思います。 9/9 2-4 作品作りに向けて 5![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 オノマトペ(平面色彩構成)の作品作りに向け、「条件に合わせたデザインを考えよう」をテーマにアイデアをタブレットで表現しながら活動に取り組んでいました。 9/9 2-4 作品作りに向けて 4![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 オノマトペ(平面色彩構成)の作品作りに向け、「条件に合わせたデザインを考えよう」をテーマにアイデアをタブレットで表現しながら活動に取り組んでいました。 9/9 2-4 作品作りに向けて 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 オノマトペ(平面色彩構成)の作品作りに向け、「条件に合わせたデザインを考えよう」をテーマにアイデアをタブレットで表現しながら活動に取り組んでいました。 9/9 2-4 作品作りに向けて 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 オノマトペ(平面色彩構成)の作品作りに向け、「条件に合わせたデザインを考えよう」をテーマにアイデアをタブレットで表現しながら活動に取り組んでいました。 9/9 2-4 作品作りに向けて 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 オノマトペ(平面色彩構成)の作品作りに向け、「条件に合わせたデザインを考えよう」をテーマにアイデアをタブレットで表現しながら活動に取り組んでいました。 9/9 1-3 アクティビティ 5![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の英語の授業の様子です。 ALTも参加してのアクティビティ活動です。相手を代えながら何度も会話文の練習に取り組んでいました。 9/9 1-3 アクティビティ 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の英語の授業の様子です。 ALTも参加してのアクティビティ活動です。相手を代えながら何度も会話文の練習に取り組んでいました。 9/9 1-3 アクティビティ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の英語の授業の様子です。 ALTも参加してのアクティビティ活動です。相手を代えながら何度も会話文の練習に取り組んでいました。 9/9 1-3 アクティビティ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の英語の授業の様子です。 ALTも参加してのアクティビティ活動です。相手を代えながら何度も会話文の練習に取り組んでいました。 9/9 1-3 アクティビティ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の英語の授業の様子です。 ALTも参加してのアクティビティ活動です。相手を代えながら何度も会話文の練習に取り組んでいました。 9/9 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は ――――― 豚汁、いわしのしょうが煮、アーモンドあえ、ヨーグルト、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:815kcal たんぱく質:31.1g |
|