目指す若東っ子の姿「わ」わかる・わかりあう「か」かんがえぬく「ひ」ひとりはみんなのために「が」がくしゅうをつなぐ「し」しっぱいをのりこえる

10月17日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間には、自分の持っているものがどの国から来たものなのかや、その国はどこにあってどんな印象なのかをスピーチしました。家庭科の時間には、1食の献立を立てるときに大切な栄養バランスなどについて普段の食事を振り返りました。

10月17日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、約数とはどんな数なのかを学習し、いろいろな数の約数について調べました。国語の時間には、「和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる」を読み、文の構成をとらえました。

10月17日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間には、3年生を招待し、リコーダー演奏とエコの調べ学習発表会をしました。食品ロスやごみの分別、ポイ捨て禁止など、課題と自分たちにできることについて発表しました。

10月17日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動では、今までに習った表現を使って、好きなスポーツや食べ物などを伝えあいました。音楽の時間には、「ゆかいな木きん」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しました。

10月17日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の水泳学習に出かけました。どのコースも、春に比べてレベルアップすることができました。

10月17日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間には、アサガオのつるを使ってリースづくりをしました。

10月16日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間には、正倉院の宝物やガーナのチョコレートづくりについて動画を見ながら気づいたことを話し合いました。

10月16日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、バレーのトスやレシーブの練習をペアでした後、ゲームをしました。理科の時間には、流れる水の働きについて、キュビナで復習しました。運動会のリレーに向けて、走順をグループで相談しました。

10月16日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では、2つの「左はらい」の方向に気を付けながら「麦」を書きました。明日、3年生を招待し、総合の発表会をするために、練習をしました。

10月16日 3年生

画像1 画像1
算数の時間には、何倍になるのかを図を使いながら考え立式しました。

10月16日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間には、お話の絵の下描きにクレヨンで色を塗りました。国語の時間には、物語「ニャーゴ」の最後の場面で、お別れするときのネコとネズミの気持ちを考えました。

10月16日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、10のまとまりをつくって計算する方法について考えました。体育の時間には、2年生と一緒に運動会のダンスの練習をしました。

10月15日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間には、運動会に向けて、組体操の練習をしました。視力検査をしました。毎週水曜日には目の体操をして、視力低下の防止をしています。

10月15日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、運動会に向けて、表現の練習を始めました。

10月15日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活では、後期の係決めをしました。算数の時間には、問題を四角を使った式に表し、どのように計算したらよいかを考えました。体育の時間には、3年生と合同で、運動会のダンスの練習をしました。

10月15日 3年生

画像1 画像1
体育の時間には、4年生と合同で、運動会のダンスの練習をしました。

10月15日 2年生

画像1 画像1
算数の時間には、たし算の筆算の計算練習をしました。

10月15日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、くり上がりのあるたし算の計算練習をしました。国語の時間には、日にちや曜日の特別な読み方を学習しました。図工の時間には、スポンジやあみなど、いろいろな材料を使って、グループで模様づくりを楽しみました。

10月14日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田工科高校との交流会を行いました。プログラミングやロボット制御、スーパーボールづくり、タイヤ交換、ゴーカート走行など、体験的な学習ができました。

10月14日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の時間には、鼻血が出た時や足をひねってしまった時の正しい処置の仕方について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 委員会活動 1〜4年生15:00 5、6年生15:55下校
10/21 わかまるタイム
10/23 一斉下校14:40

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

学校からのたより

いじめ防止基本方針