| 10/17 4年音楽
 4年音楽では、「ビリーブ」や「いろんな木の実」を歌ったり、リズム練習として「楽しいマーチ」で手拍子をしたりしました。リコーダー練習では音色に気をつけて演奏することができました。「リズムアンサンブルをつくろう」というめあてで学習を進め、ことばで8小節のリズムアンサンブルをつくってみました。             10/17 2年生書写
2年生書写では、「はらい」の方向に気をつけて書きました。「水筆」を使って手本をよく見て書くことができました。             10/17 3年音楽
 3年音楽では、リコーダーで「アチャ パチャ ノチャ」を合奏した後、「聖者の行進」を初めて練習しました。指使いに慣れるまで大変ですが、一生懸命練習できました。また、「とどけよう このゆめを」では歌とリコーダーを合わせてみました。「ふじ山」という曲を聴いてどんな曲なのか教科書を見ながら考えました。             10/17 3年生算数2
紙天秤や一円玉を使って身の回りの物の重さを調べ、重さの単位「g」を学習しました。一円玉は1gです。一円玉4個分は4gというように、これからはgを使って様々な物の重さを表せますね。             10/17 3年生算数1
「重さ」の学習です。教科書についている紙天秤を使って、身の回りの物の重さを測りました。天秤の片方に鉛筆や三角定規などをのせ、もう一方に1円玉をのせ、1円玉いくつ分と釣り合うかを調べました。             10/17 6年生修学旅行のまとめ3
5年生が6年生に向けて「おかえり」のメッセージを廊下に準備したり、各クラスの黒板にメッセージを書いたりしてくれました。5年生の気持ちが嬉しいですね。             10/17 6年生修学旅行のまとめ2
修学旅行を振り返り、グループで話し合いをしました。どんな修学旅行だったか、これからの学校生活にどのように生かしていくかも考えました。             10/17 6年生修学旅行のまとめ1
6年生は昨日までの修学旅行についてまとめました。キャリアパスポートに修学旅行を振り返り、修学旅行での成長をどう生かしていくかを考え発表しました。             10/17 1年生生活科
1年生生活科では、落ち葉を使って色々なものを作りました。落ち葉を組み合わせて動物を作ったり、何に見えるか考えたりしました。             10/17 6年登校
 修学旅行明けで6年生は太陽の時間に登校してきました。気持ちを切り替えて元気よく登校してきました。         10/17 4年生国語2
4年生国語「くらしの中の和と洋」の学習では、「内容を要約して、それを用いて和と洋のよさを紹介しよう」というめあてで取り組みました。和と洋にどんなものがあるか考えて発表しました。             10/17 4年生国語1
4年生国語では「くらしの中の和と洋」の学習をしています。生活の中に、どんな「和」と「洋」があるか考え、発表しました。         10/17 5年外国語
 5年外国語では、Unit5 Let’s go to the zoo! を学んでいます。ALTの先生とのデモンストレーションを見た後、ペアでスモールトークを行っていました。             10/17 78組外国語
ALTの先生と外国語の学習をしました。今日は色の学習です。様々な色の英語を練習した後、教室の中で色見つけをしました。最後はカラーバスケットをして楽しく学習をしました。             10/17 1年生図工
1年生図工では、読書感想画で「ミリーと素敵な私の帽子」という本を読んで、心に残った場面の絵を描きました。ミリーをどこに描くかを決めて、クレヨンを使って描きました。             10/17 2年算数2
 2年算数では、「何ばいになるかを考えてかけ算の式にかいてもとめよう」というめあてで学習を進めていました。2つ分が2倍という意味になることなど、確認をしながら進めていました。             10/17 2年算数1
 2年算数では、「まとめて考えるしかたをつかって考えよう」というめあてで学習を進めていました。ノートに解いたり、友達と相談したりしながら解き方を考えていました。             10/17 5年道徳
 5年道徳では、「自分たちのクラスを自分たちで評価しよう」というめあてで学習を進めていました。どのような観点で評価するのか、説明を真剣に聞き、学習用タブレットを用いて評価を入力していきました。             10/17 かがやき
 8時25分までに朝の支度を終えて、静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。             10/17 民生委員さんによるあいさつ運動
今日は朝、民生委員さんによるあいさつ運動がありました。青色パトロールカーの「よすが号」も地域のパトロールに出かけました。子どもたちが大きな声であいさつをする姿が見られました。             |