運動会で培った一人一人の力や学年の力を、これからの学校生活に活かしましょう!

運動会練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日(木)に運動会練習を行いました。初めての運動場での練習で、移動の仕方を確認しました。小学校生活最後の運動会に向けて、少しずつやる気が高まってきました。

6年 総合 ともに生きる 福祉講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市社会福祉協議会から講師の方に来ていただき、「福祉ってなあに?」をテーマにお話ししていただきました。バリアフリーやユニバーサルデザインの考え方について知りました。豊田市に住む全ての人々のふだんの暮らしがどうやったら幸せになるのか解決策などについて考えを発表する場面もありました。

クラッシックコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新日本フィルハーモニー交響楽団の団員によるコンサートを行いました。
これは、本校出身の方が企画をして実施されているものです。
プロの方の演奏を聞く、とても貴重な機会をいただいています。
素敵な音色が体育館に響き渡りました。
ありがとうございます。
この模様は、中日新聞と後日ひまわりネットワークで放送されます。

6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市資産税課の方による租税教室が行われました。
もしも税金がない社会になったら・・・
と動画を見ながら考えました。

2年生ダンボの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダンボの会がありました。「おおかみのおいしゃさん」「ぐるんぱのようちえん」「どんぐりころころむし」などを読んでもらいました。朝からお話の世界に入り,気持ちが温かくなります。今日も1日頑張れそうです。

5年 声の大きさにこめられた思い!ダンボの会!

今日読んでいただいたのは「くまのこうちょうせんせい」というお話です。登場人物はくまですが、実話をもとにつくられたお話だそうです。校長先生から挨拶されても、なかなか大きな声を出せないひつじ君、校長先生の入院をきっかけに変わっていきます。読んでいただいた浅井市議、ダンボの会のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日 ふれあい祭り開催です

画像1 画像1
逢妻交流館で9時15分からふれあい祭りが開催されます。
2年生の作品展示をはじめ、楽しい企画が満載です。来てくださいね。

4年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間は集中して書いていました。静かな空間も心地よいです。
どんなことにも一生懸命取り組むところが4年生のよいところだと思います。

4年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は、運動会の練習を頑張っていますが、今日は競遊にれんしゅうをしていました。
次の時間は、ことわざを調べていました。
運動会の練習で、足が棒になる子がいるかもしれませんね。

小清水小の花壇をきれいにしてくださっています

画像1 画像1
校内整備員の方が、朝早くから草取りをしてくださっていました。本当にありがとうございます。

ヒガンバナが美しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ヒガンバナのじゅうたん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても美しい風景でした。今、ちょうど見頃です。散歩がてら訪れてみてはいかがでしょうか。

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は就学時健診でした。
来年4月から1年生ですね。小学校を探検するようにさまざまな教室と小学校の先生と出会った1日でした。

1年生が勉強中です7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すきなものをイメージしたり、自分の思いを表したりと、きっと作っているときにわくわくしていただろうなと想像しました。子どもたちの作品を見るのは大好きです。

1年生が勉強中です6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その子らしさがいっぱい感じられます。

1年生が勉強中です5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスに、すてきな作品がありました。
朝顔の花を絞った液でそめたのですね。
それぞれ味がある絵ができあがっています。

1年生が勉強中です4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩のリズムを楽しみながら、すてきな言葉などを伝え合っていました。

1年生が勉強中です3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使って、画家のように上手に作品を描いているクラスもありました。

1年生が勉強中です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中する時間の子どもたちの顔はかっこいいです。

1年生が勉強中です1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板の数図ブロックを使って説明したり、言葉で説明したりする力が、ちょっとずつ確かについてきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応