| 先生や友達のサインをもらってます        先生と一緒に作成中です    みんな、楽しそうでした。 作り方です            5 ヒモを選びます 6 木の部分のデザインを考え、描き込みます 作り方です            2 タワシで余分な煤を取ります 3 きりで金具を取り付ける場所を決めます やけど、注意です            バーナーの前には絶対に出ない、木はトングを使ってはさむことを注意しながら、クラフト作りをしています。 クラフト作りを始めました            じゃぶじゃぶ池で遊ぶ中            ちょっとズボンが濡れてしまった子もいましたが、楽しく遊べましたね。 じゃぶじゃぶ池に行くぞ    準備を終えた子がじゃぶじゃぶ池に向かいます。 アスレチックの様子です            奇跡的に雨が止んで    署員の方に聞くと、濡れていてもできるアスレチックがあること、水に足を入れるぐらいなら可能だということで、短い時間ですが、遊ぶ時間を取ることにしました。 先生が「20分限定だけど、遊びますか?」と「え〜い」と大声で叫んでいました。 怪我なく遊んでくださいね。 8時を過ぎ    ファミリーサイトでは片付けが始まりました。 雨が弱くなってくれるといいですが9時20分ぐらいまでこの雨が続くようです。 バナナをいっぱい食べました            朝食中です            食べきれない場合は、他の班の子にも協力してもらって、みんなで完食を目指しました。 5年生、男の子も、女の子もよく食べます。 見た目以上に美味しいですよ        キャンプ場で食べるからか「美味しい」「美味しい」とバクバク食べていました。 材料も簡単なので家でも作れるかもしれませんね。 班長さん、集合です    最後まで班のみんなをまとめて、頑張ってください。 焼き始めました        昨日も使っているので使い方は慣れたものです。 美味しくできるといいですね。 かまどに火をつけて        朝食作りの様子です。        朝食作りが始まりました            ホットドックの中身はキャベツ、ソーセージ、チーズです。 アルミで包んでから焼きます。 迂回してファミリーサイトへ    道中の橋の付近が水浸しでくるぶし辺りまで水に浸かるため、体育館から迂回してサイトへ向かいます。 | 
 | |||||