10/10(金)前期終業式を行いました 3
続いて、生徒会役員、委員長、学級リーダー、議長の認証式を行いました。呼名されると、とても大きな返事が体育館に響き渡りました。どの生徒の表情も引き締まっており、学校、学級のリーダーとしての活躍が期待されます。
10/10(金)前期終業式を行いました 2
終業式では、始めに代表生徒の発表がありました。3年生のリーダー会で取り組んできた討論会についての発表でした。発表の中で、全校討論会の場を設け、数人の生徒が意見を発表していました。
10/10(金)前期終業式を行いました 1
今日は前期の最終日です。1時間目に前期終業式を行いました。
終業式に先立ち、7月から10月に行われた部活動の大会や夏休みに取り組んだ募集作品で優秀な成績を収めた部や個人の表彰伝達を行いました。 表彰伝達後に全校生徒から拍手をもらっているときの様子です。
10/9(木)2年生が合唱の歌い合わせを行いました
2年生が6限に体育館で合唱の歌い合わせを行いました。
合唱コンクール本番に向けて、入退場などの動きを確認しながら、各クラスの合唱を聴き合いました。 合唱コンクールまであと1週間となりました。ここからの練習で歌声の響きも変わってくると思います。各クラスともリーダーを中心に最後まで頑張りましょう。
10/9(木)総合的な学習の時間(1年生)
1年生は5・6時間目に、10月30日(木)に行う「ボランティアフェスティバル」の下見に出かけました。グループごとに実際に活動する場所へ行き、行き方の確認や事前挨拶、当日の活動についての確認を行いました。今日下見したことをもとに、もう一度当日の活動について考え、実りあるボランティアフェスティバルにしましょう。
下見に出発するときの様子です。
10/9(木)授業の様子です(1年生) 3
13学級、数学の授業の様子です。
比例について、 具体的な表を用いて、理解を深めています。
10/9(木)授業の様子です(1年生) 2
12学級、国語の授業の様子です。
「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」の題材について、 具体例や根拠、意見などをもとに、 読み取りのコツを学んでいました。
10/9(木)授業の様子です(1年生) 1
11学級、理科の授業の様子です。
混合物の分離について、 実験結果をまとめ、考察しています。
10/8(水)授業の様子です(2年生)3
23学級の英語の授業の様子です。
黒板に書かれた文章を読み取るために 教師の範読に続いて全員で読んでいました。
10/8(水)授業の様子です(2年生)2
22学級の国語の授業の様子です。
登場人物になりきって手紙を書くことで、 学習してきた物語を振り返っていました。
10/8(水)授業の様子です(2年生)1
21学級の数学の授業の様子です。
今日から「図形の調べ方」という新しい章に入るということで、 それぞれの生徒がこの章で学ぶときの目標を考えていました。
10/7(火)授業の様子です(3年生) 3
33学級の英語の授業の様子です。
単元テストを真剣に行っていました。
10/7(火)授業の様子です(3年生) 2
32学級の体育のバレーボールの授業の様子です。
「アタックがうまくなるゲームを作ろう」という目標にむけて、 グループで作戦を立てて、ゲームをしています。
10/7(火)授業の様子です(3年生) 1
31学級の社会の授業の様子です。
先週の学習診断テストの解説を行っています。
10/6(月)委員会活動を行いました
6時間目に委員会活動を行いました。まだ前期は終わっていませんが、今日から後期の委員会が始まります。後期1回目ということで、委員長と副委員長を決めたり、後期の活動についての話し合いを行ったりしました。
委員会活動の様子です。
10/6(月)合唱強調週間が始まりました
合唱コンクールまであと2週間となりました。今日から合唱強調週間となり、授業後の合唱タイムの時間が30分間になりました。合唱コンクール事前指導で学んだことをもとに、各クラスともにここからさらに気持ちと歌声が高まっていくことを期待しています。
今日の合唱タイムの様子です。
10/6(月)教育実習生が道徳の授業を行いました
本校には、先週から教育実習生が来て、将来先生になるための学習をしています。先週は、主に授業を見て学ぶ時間が多かったのですが、今週から実際に授業を行う「授業実習」が始まりました。
今日の5時間目は、11学級で道徳の授業を行いました。今日の経験を今後の実習に生かしてほしいと思います。
10/6(月)合唱コンクール事前指導を行いました
先週の金曜日に引き続き、今日の1〜4限にも合唱コンクールの審査員の先生を招いて、合唱コンクールの事前指導を行いました。今日教えていただいたのは、12・21・23・32学級です。
今日もみんな真剣に指導を受けていました。教えていただいたことを生かして、本番までの練習を頑張っていきましょう。 今日の合唱コンクール事前指導の様子です。
10/6(月)授業の様子です(1年生) 3
13学級、数学の授業の様子です。
「方程式」の単元テストを行っています。
10/6(月)授業の様子です(1年生) 2
12学級、社会の授業の様子です。
「古代までの日本」の単元テストを行っています。
|
|
|||||