保護者の皆様、本日は 授業参観、学校保健大会へのご来校、誠にありがとうございました。 朝晩と昼間との寒暖差が大きくなっています。 服装で調節するなどして、体調管理に努めていきましょう! 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。~よく遊び よく学べ!~」 

感嘆符 【再掲】10月 授業参観について(二次案内)

画像1 画像1
【再掲】
保護者の皆様

いつも大変お世話になっております。
件名のことにつきまして、二次案内の文書をアップロードいたしました。
子どもたちの頑張る様子をぜひ見にいらしてください。
学校保健大会の参観も大歓迎です。
閲覧には、ID、PWが必要です。

二次案内 → 10月授業参観二次案内 
学校保健大会 → ほけんだより No.4(学校保健大会について)

10月15日(水)なかよし遊びの計画 高学年

高学年の皆さんは、本日もなかよし遊びの計画を立てていました。
これまで、回数もこなしてきていますので、6年生の進行はスムーズでした。
さすがです!
下学年の子たちが楽しんでくれることを最優先にして、種目や内容、ルールを考えていました。
その様子を間近に見ている5年生も、縦割り活動を仕切るすべを学んでいるようでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)4年生 大玉運びの初練習!

4年生は各クラスで、この種目に3年生とどうやってタッグを組んだらうまくいくかを話し合っています。早くもです。意気込みがすごい!
一緒に練習していくうちに、技術面と気持ちの面でどんなことが大切かをさらに明らかにしていくことでしょう。
非常に楽しみな競技です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)4年生 大玉運びの初練習!

4年生の皆さんが「大玉運び」の初練習に挑みました!
この種目は 3年生と一緒に行います。
走力とバランス感覚、チームワークが求められる迫力ある競技です。
今日は先生の説明や指示を聞き、実際にやってみました。
意外とむずかしいことに気づきましたね。
作戦を練りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)3年生 外国語活動 アルファベットとなかよしになろう!

1組です。ALTの先生とのティームティーチングの授業です。
今日のゴールは、アルファベットとなかよしになることです。
子どもたちは、アルファベットのカードを1枚ずつ机上に並べて、初めはにらめっこをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)3年生 外国語活動 アルファベットとなかよしになろう!

ALTの先生は、タブレットからスクリーンにルーレットの画像を投写しました。
子どもたちは、ルーレットが回り、止まった時に指しているアルファベットを机上からすばやく見つけて教師にアピールします。
スピード感のあるゲーム感覚でアルファベットに親しんでいました!
みなさん、グッジョブ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)2年生 音楽 山のポルカ ほか

教師は、タブレットから鍵盤の画像を提示して、運指を分かりやすくしていました。
子どもたちは、運指をみんなで確かめたり、せんりつをドレミで歌ったりしながら、曲に親しむことで技能を高めています。
今後の学習課題は、どのように演奏したら、おどっている感じを出すことができるかな、になっていくようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)2年生 音楽 山のポルカ ほか

2組さんです。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
「山のポルカ」はチェコ民謡で、フォークダンスの曲として広く親しまれています。
軽快なリズム伴奏を楽しめる曲でもあります。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)6年生の給食風景5

クラス変わりました!
6年生として過ごせる日もあと半年を切りました。
残りの日々で、皆さんが梅小にどんな足跡を残してくれるか楽しみです♪^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)6年生の給食風景4

クラス変わりましたが、雰囲気のよさは変わりません!^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)6年生の給食風景3

朗らかな会食の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)6年生の給食風景2

整然と準備ができました。
皆さん、足りない物はありませんか?
それでは、いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)6年生の給食風景1

本日は、委員会活動、なかよし遊び、スポフェス練習などで大いそがし。
頼れる6年生の給食風景をお届けいたします!
まずは無言配膳から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)魅力的です!

今日は、人気のししゃもフライに米粉だんご汁。
こんぶの炒めにはどんな味だったかな?
すべてのおかずが魅力的。
よくかんで召し上がれ!!



画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(水)2限後の外遊び4

みんなそれぞれの時間を過ごしていました。
雨が降らなくてよかったね!^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)2限後の外遊び3

今日も実習生は人気者!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)2限後の外遊び2

かまきりゲット!^^
昆虫好きな中学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)2限後の外遊び1

曇っていますが、涼しい天候です。
2限後の外遊びの様子です!

水たまりに注意です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)今朝の登校風景

今朝も 元気な子どもたちに癒されます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)なかよし遊びの計画 高学年

おはようございます。
今日も雲の多いすっきりしない空模様。
にわか雨の降る可能性があります。
昼間は過ごしやすい体感になりそうです。

今日は、水曜日課ですが
高学年は、6時間目になかよし遊びの計画を立てます。
1年から4年は、5時間授業後の下校です。

よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ