修学旅行10 9/18
奈良公園に着きました。
鹿がたくさんいて、子どもたちは、びっくりです。 うまく、かわしています。
修学旅行9 9/18
お昼ごはんは、カレーライスです。
美味しくいただきました。
修学旅行8 9/18
奈良はとても良い天気です。
時折吹く風が心地よいです。
修学旅行7 9/18
法隆寺は、聖徳太子ゆかりの寺院です。
子どもたちは、ガイドさんの説明を真剣に聞いていました。
修学旅行6 9/18
世界最古の木造建築、法隆寺。
歴史の重みを感じます。 厳かな雰囲気の中、拝観させていただきました。
修学旅行5 9/18
法隆寺の五重塔が見えてきました。
修学旅行4 9/18
奈良県の法隆寺に着きました。
最初の見学場所です。
1年生 算数 9/18
1年生 算数 9/18
1年生 図工 9/18
1年生 図工 9/18
1年生 図工 9/18
修学旅行3 9/18
修学旅行の様子です。
バスの中では、子どもたちが考えたレクリエーションで盛り上がっています。 クイズです。カレーにこだわる国は? ルーマニアです! ルーのマニアだからだそうです。
修学旅行2 9/18
修学旅行の様子です。
高速道路のサービスエリアで休憩しました。
1年生 図工 9/17
いろんな道具でどんな模様ができるかな 修学旅行1 9/18
おはようございます。
今日は6年生の修学旅行です。 スローガン「ブラッシュアップ」のもと、みんなで楽しい修学旅行にしてきます。 行ってきます。
5年生 調理実習 9/17
5年生は、家庭科の授業で調理実習をしました。
作るものは、お味噌汁とご飯です。 写真は、お味噌汁の具の大根を切っている様子です。 子どもたちにとっては、案外かたく、手応えがあるようで、ゆっくりと切っていました。 がんばってください。
6年生 修学旅行に向けて 9/17
6年生は、修学旅行の見学地の場所やルートの最終確認をしました。
また、班に腕時計があるかなど、持ち物の詳細まで確認していました。 いよいよですね。
1年生 図工 9/17
1年生の図工の様子です。
床に大きな紙を広げて、ダイナミックに表現しました。 とっても楽しい活動で、子どもたちはにこにこ笑顔でした。
1年生 生活科 9/17
1年生の教室では、生活科の学習として絵地図をかいていました。
テーマは「通学路で見つけたよ」です。 子どもたちが「歩道橋を渡るよ」「お花が咲いているよ」と教えてくれました。 見つけたことを生活科ノートに書き込みました。 かわいらしい通学路が出来上がりそうです。
|