4年生 理科 7/9
4年生 給食2 7/9
4年生 給食 7/9
6年生 理科 7/9
6年生の理科の様子です。
学習課題は「人がずっと空気を吸っていても空気は大丈夫なのか」です。 興味深いテーマですね。 子どもたちは予想し、席が近い子同士で意見交換しました。
5年生 国語 7/9
5年生の国語の様子です。
物語の主人公が誰なのかについて話し合いました。 下の写真は、階段の踊り場の掲示物です。 10月のキャンプに向けて、この山の掲示物に付け足していくようです。 準備が着々と進んでいますね。
2年生 図工 7/9
2年生の図工の様子です。
友達の絵を互いに見合いました。 卵が割れたら中から何が出てくるかな。 「電車が飛び出てくるよ」 「ピアノのメロディーが聞こえてくるよ」 夢がいっぱいの絵でした。
1年生 読み聞かせ 7/8
1年生 生活 7/8
1年生 生活 7/8
1年生 生活 7/8
1年生 生活 7/8
学校だよりを発行しました 7/86年生 ミシンを使って 7/8
6年生の家庭科の様子です。
ミシンを使ってナップザックを作ります。 印を付けたり、まち針でとめたりと、がんばっています。 授業サポートのボランティアさんを募集しています。 お子さんの学年は問いません。もしお時間がありましたら、お越しいただけると助かります。
4年生 道徳 7/8
4年生 読み聞かせ3 7/8
4年生 読み聞かせ2 7/8
4年生 読み聞かせ 7/8
本の読み聞かせ 7/8
5年生の本の読み聞かせの様子です。
子どもたちは、興味深そうに聞いていました。 ボランティアさん、いつもありがとうございます。
本の読み聞かせ 7/8
今日は、本の読み聞かせの日でした。
朝からボランティアさんが来校し、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。 写真は6年生の様子です。
2年生 読み聞かせ 7/8
ページをめくるごとに笑ったり驚いたり、納得したり。絵本の世界にひきこまれました。 |