来週から スポフェスの練習が本格的に始まります。 朝晩と昼間との寒暖差が大きくなっています。 服装で調節するなどして、体調管理に努めていきましょう! 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。~よく遊び よく学べ!~」 

9月2日(火)今月の生活目標

今月の生活目標は、チャイムで授業を始めよう! です。
生活委員会の皆さんが、各クラスを回って呼びかけています。
次の授業の準備、トイレ、水分補給といそがしいですが、先手先手で動いていけるといいですね。

ちなみに、昨日も今日も、危険な暑さとWBGTが高めのため、外遊びはできませんでした。
「えー」「残念だなぁ」「早く遊びたいよう!」
そんな声が校舎内で聞こえてきますが、安全第一です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(火)2年生の様子

教室に入れば涼しくてホッとします!
元気な2年生の朝支度の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)今朝の登校風景

今日も酷暑の模様です。
子どもたちは、がんばって登校しています。
保護者の皆様の見送り、付き添い等のご支援に感謝いたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)一斉下校風景

下校時も猛暑でした。
明日以降も、この暑さが続きそうです。
十分な睡眠、朝ごはん、水分補給を心がけ、体調管理に努めていきましょう。

本日「けんこうちょきん」を持ち帰っています。
ご家庭で、お子さんと相談して目標を記入し、担任に提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 前期個別懇談会案内について

明日8:00〜予約を開始します。今回は、全員行いますので、宜しくお願い致します。
前期個別懇談会について
画像1 画像1

9月1日(月)今日もありがとうございます!

うだるような猛暑の中、今日も公務手さんが草刈りをされていました。
校舎周辺が、日に日にスッキリしていきます!
ありがとうございます。

画像1 画像1

9月1日(月)6年生 学年集会

朝の時間帯に、6年生が学年集会を開いていました。
先生たちからは、9月からの大きな行事や学習、生活への取組について話がありました。
スポーツフェスティバルやなかよしフェスティバルでは、6年間の集大成として やりきった!と言える行事にしてほしいこと、そのためには、下学年を引っ張っていく6年生のリーダーシップが欠かせません。
学習については、「未来に対しての投資である」というお話もありました。
日々の努力が 後に大きな成果となって返ってくるという考え方です。
たとえ今は小さな一歩だとしても、毎日の学習の積み重ねが未来の成功につながっていくのです。
皆さんの学年には、持ち前の明るさと行動力、推進力があります。
9月からどんな姿を見せてくれるか、楽しみにしています♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)7、8、9、10、11組の合同学級活動

7、8、9、10、11組では、宿題だった夏休みの日記をもとにして、ひとり一人の思い出を発表し合いました。
「花火を見に行って、とてもきれいだったよ」「プールに行って、巨大なスライダーで滑ったよ」
「豊田市博物館で古代エジプト展を見てきた。ミイラの迫力にあっとうされたよ」
「虫とりに行って、カブトムシやクワガタをたくさんゲットしたよ」
「水族館に行って、ペンギンやイルカ、シャチ、チンアナゴ、カメなどを見てきたよ」
「シンガポールに行って、ホテルのプールで泳いできたよ」などなど。
楽しい思い出ばかりが披露されました。

発表後には、質問が飛び交い、お互いの思い出をみんなで深掘りしていました。
今日は、欠席が1人もいなかったことも立派です。
9月からも、1階、2階チームで協力し合いがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)5年生の給食風景

今日から新しい仲間も加わり、クラスも学年もさらにパワーアップしそうな5年生の皆さんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月)5年生の給食風景

Have a nice lunch time!
久しぶりの再会に会話も弾みました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)5年生の給食風景

Have a nice lunch time!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)5年生の給食風景

カレールゥー、ましましの3組男子たち。
担任の先生の盛り付けも、豪快でした!!
楽しい会食スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)5年生の給食風景

整いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)5年生の給食風景

9月の第1回目の給食訪問は、いつも明朗快活な5年生の皆さんです♪
配膳はきびきびしていて、手際がよい。
さすがです。👍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)夏野菜のカレーです!

9月初日のメニューは、夏野菜のカレーライス。
ヒレカツになしポンチも付いて、ガッツポーズのラインナップです!
よく噛んでいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)異常な暑さです!

ミストシャワーで涼む3年生。
気温はすでに34度を超えています!
下校時は37度の予報。
熱中症にならないように、対策をしっかりとしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)9月スタート!

おはようございます。
先週末あたりから、市内小中学校の学校HPが 不具合のために閲覧できない状況でしたが、先ほどようやく復旧しました。ご迷惑をおかけしました。

今日から9月。
子どもたちが、ひと回りたくましくなって学校に帰ってきました!
朝から笑顔もたくさん見られます。^^
教職員一同、安心しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 悩みや不安は話しやすい人に話してみよう!

もうすぐ9月。いよいよ学校が始まります。
久しぶりの学校を楽しみにしている人もいれば、中には 気が進まなかったり、不安や悩みをかかえている人もいるかもしれません。

不安や悩みはだれにでもあるものです。
一人でかかえこまないで、話しやすい人に話してみましょう!
一人ではどうにもできないことも、誰かに話すことで 解決に向かったり心が軽くなることもありますよ。

みなさんのまわりには、相談できるところがたくさんあります。
トップページの【各種相談窓口】にものっていますので、ご活用ください。

文部科学大臣や県知事からも、メッセージが出されています。

文部科学大臣からのメッセージ  文部科学大臣からのメッセージ(小学生のみなさんへ)
文部科学大臣からのメッセージ  文部科学大臣からのメッセージ(保護者や学校関係者等のみなさまへ)

愛知県知事からのメッセージ   愛知県知事からのメッセージ

文部科学省 子供のSOSの相談窓口  https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...



画像1 画像1

8月27日(水)もうすぐ始業です!

夏休みはあとわずかとなりました。
今日の豊田市も 35度前後の猛暑になりそうですが、梅坪っ子の皆さんは元気にしているでしょうか?
生活リズムと体調を整えていってくださいね!

もうすぐ学校が始まります。
今朝は公務手さんが、暑くなる前にと校内のいたるところの草刈りを行ってみえました。
おかげで、すっきりした校内環境で皆さんの登校を迎えることができそうです。^ ^

来賓駐車場の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 第3回 パルクとよた公開セミナー(お知らせ)

画像1 画像1
保護者の皆様

件名のことにつきまして、市教委 パルクとよた よりお知らせの文書が来ておりますので、学校HPにアップロードいたします。
今回は、運動の不器用さで困っている子どもたち についての講話です。
参加ご希望の方は、直接 お申し込みください。

パルクとよた 公開セミナー 第3回 パルクとよた公開セミナーのお知らせ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ