【3-6年】後期委員会活動がスタートしました
後期日課になり、最初の委員会がありました。活動内容と分担を決めていました。新しいメンバーになり、気持ち一新で頑張ってほしいと思います。
【校長室から】 2025-10-14 15:45 up!
【全校】学期切り替え式
二学期制の後期日程が本日から始まりました。各クラスから代表児童が、前期を振り返り、後期の意気込みを語ってくれました。プールを頑張った子、算数のひっ算が上達した子、児童会の取組を振り返ってくれた子、たくさんの前期の頑張りを聞くことができました。校長の話では、3つのお願いをしました。自分の思いや考えを発信できる子、自分の得意なことや苦手なことを知り、良さを伸ばしたり、弱点を克服しようとがんばれる子、周りを意識しながら、考え、行動できる子を目指してほしいことです。後期の小渡っ子の活躍に期待しています。
【校長室から】 2025-10-14 09:53 up!
【4〜6年】授業の様子
4年生は算数、5・6年生とひまわりさんは、音楽の授業を行っています。
自分の考えをしっかりと発表したり、グループで意見を出し合ったりして考えを深めることができるようになっています。
【校長室から】 2025-10-10 11:53 up!
【1〜3年】授業の様子
前期の学校生活が今日で終わります。
2年生は国語の授業、1・3年生は算数の授業を行っていました。
半年間の間に、授業の約束を意識して、しっかりと集中して取り組むことができるようになってきています。
【校長室から】 2025-10-10 11:39 up!
【6年】修学旅行 法隆寺
修学旅行最後の観光場所の法隆寺を見学しました。予定通りに学校に向けて出発しています。
【各学年から】 2025-10-08 14:49 up!
【6年】修学旅行 奈良公園
鹿に鹿せんべいをあげたり、買い物をしたりしました。春日大社では、みんなでおみくじをひきました。大吉を出したり、凶を出したり、一喜一憂しながら楽しみました。
【各学年から】 2025-10-08 11:45 up!
【6年】修学旅行 東大寺
東大寺の大仏殿を見学しました。大きな大仏を見上げたり、鼻の穴の大きさの柱の穴をくぐったりしました。
【各学年から】 2025-10-08 11:40 up!
【6年】修学旅行 2日目
修学旅行2日目になりました。6年生全員元気に朝食をとって、奈良に向かいます。
【各学年から】 2025-10-08 07:27 up!
【6年】修学旅行 夕食
夕食です。しっかりとたくさん食べることができました。
【各学年から】 2025-10-07 19:35 up!
【6年】修学旅行 京都駅
京都駅に夜景を見に行きました。ライトアップがとても綺麗でした。
【各学年から】 2025-10-07 19:33 up!
【6年】修学旅行 旅館
1日目 全員元気に旅館に到着しました。部屋で全員でレクレーションで楽しんでいます。
【各学年から】 2025-10-07 16:50 up!
【6年】修学旅行 創作活動
あかねやさんで、お面や扇子、念珠づくりを行いました。
【各学年から】 2025-10-07 16:23 up!
【6年】修学旅行 金閣寺
【各学年から】 2025-10-07 14:44 up!
【6年】修学旅行 二条城
【各学年から】 2025-10-07 13:42 up!
【6年】修学旅行 清水寺
【各学年から】 2025-10-07 11:30 up!
【6年】修学旅行 バスレクレーション
修学旅行クイズや記憶力ゲーム等をしながら、全員元気にバスの中で仲良く過ごしています。
【各学年から】 2025-10-07 08:50 up!
【6年】修学旅行1日目 出発式
保護者の方に見送られながら、6年生が修学旅行に出発しました。敷島小学校と一緒に仲良く過ごしながら京都に向かいます。
【各学年から】 2025-10-07 07:11 up!
【6年】明日から修学旅行です
明日から京都、奈良の修学旅行に6年生が出発します。しおりを完成させて、5年生をはじめ、下級生からの見送りを受けました。有意義な修学旅行にしていきたいです。
【各学年から】 2025-10-06 15:57 up!
【児童会】後期役員選挙がありました。
令和7年の後期児童会役員選挙を行いました。立候補した全員が小渡小学校をどんな学校にしていきたいかを語りながら、全校児童の前でしっかりと演説することができました。
【学校行事】 2025-10-03 18:27 up!
【3・4年】都市体験学習 名古屋港水族館
都市体験学習で名古屋港に行きました。イルカショーを見たり、ペンギンを見たりしながら楽しみました。
【各学年から】 2025-10-01 13:29 up!