5年生 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 人権集会

車いすバスケットボール連盟の竹内様を講師にお迎えし、人権集会を行いました。車いすバスケに使用されている競技用の車いすの体験をさせていただいた後に、車いすでの生活の苦労や、車いすバスケを始めたきっかけなどのお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

道徳では礼儀や挨拶の授業をしました。向き合って目を閉じた相手に、他所を向いた挨拶と相手の方を見た心を込めた挨拶とをしました。目を閉じていても、心を込めたほうの挨拶が分かることに子どもたちは気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 グランパスボールクリニック

 グランパスのコーチによるボールクリニックがありました。ドリブルやシュート練習などをした後はチームに別れてゲームをしました。みんなでーボールを追いかけ、サッカーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 一斉テスト

漢字の一斉テストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 グランパスボールクリニック

グランパスのコーチにお越しいただき、ボールクリニックを開催しました。
たくさん走って、たくさんボールに触れることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 グランパスボールクリニック

グランパスのコーチにお越しいただき、ボールクリニックを開催しました。
たくさん走って、たくさんボールに触れることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボールクリニック

グランパスの選手にご指導いただき、サッカーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 2けたでわるわり算の筆算

 商が同じになるわり算の式を見比べることで、わり算の性質に気付きました。
画像1 画像1

4年 図画工作 体でかんしょう

 有名な美術作品のポーズを真似することで、体全体で鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 リコーダー

 授業のはじめに毎回リコーダーの練習をしています。だんだん上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 一つの花

 戦争をしていた頃の様子を把握するために調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

理科ではゴムの力を活かし車を走らせて学習をしています。かなりの距離が出て、子どもたちは楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 たし算とひき算の筆算

これまで進めてきた筆算の練習をぐんぐん、算友でしました。
これで、ぐんぐん、算友もすべてのページに取り組むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 運動会に向けて

1、2年生が集まって、運動会で踊る「おいでん」を練習しました。
ポップ、ディスコ、民謡の3種類の踊りから1つ選んで、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合相談会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 総合相談会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 総合相談会7

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合相談会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 総合相談会5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 後期始業 切り替えの式 後期任命式

校長からのたより

学校だより

学年通信

生徒指導