10/4 2-3 デジタル情報の処理 4
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。 「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。 10/4 2-3 デジタル情報の処理 3
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。 「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。 10/4 2-3 デジタル情報の処理 2
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。 「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。 10/4 2-3 デジタル情報の処理 1
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。 「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。 10/4 1-5 レタリング 3
昨日の1年5組の美術の授業の様子です。 レタリングの学習で、「正しく肉付けしよう」をテーマに基本の文字の練習に取り組んでいました。 10/4 1-5 レタリング 2
昨日の1年5組の美術の授業の様子です。 レタリングの学習で、「正しく肉付けしよう」をテーマに基本の文字の練習に取り組んでいました。 10/4 1-5 レタリング 1
昨日の1年5組の美術の授業の様子です。 レタリングの学習で、「正しく肉付けしよう」をテーマに基本の文字の練習に取り組んでいました。 10/4 今日の高岡中
朝から雨模様。少し肌寒さを感じます。 一雨ごとに季節の進みが感じられます。 今日は秋季大会に出場している部活動もあり、学校はいつもより静かです。 前期も残すところあと一週間。学期の区切りを気持ちを新たにするきっかけにするため、その準備に取り組んでほしいと思います。 今日もステキな一日になりますように・・・
10/3 3-1 パンフレットづくり 3
3年1組の英語の授業の様子です。 「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。 10/3 3-1 パンフレットづくり 3
3年1組の英語の授業の様子です。 「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。 10/3 3-1 パンフレットづくり 2
3年1組の英語の授業の様子です。 「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。 10/3 3-1 パンフレットづくり 1
3年1組の英語の授業の様子です。 「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。 10/3 2-4 大切だと感じていること 3
2年4組の英語の授業の様子です。 「ホームステイの体験談で主人公が大切だと感じていることは?」というテーマで、本文を訳しなら読み込んでいました。 10/3 2-4 大切だと感じていること 2
2年4組の英語の授業の様子です。 「ホームステイの体験談で主人公が大切だと感じていることは?」というテーマで、本文を訳しなら読み込んでいました。 10/3 2-4 大切だと感じていること 1
2年4組の英語の授業の様子です。 「ホームステイの体験談で主人公が大切だと感じていることは?」というテーマで、本文を訳しなら読み込んでいました。 10/3 1-3 内容を解釈しよう 3
1年3組の国語の授業の様子です。 「場面や描写を結びつけて内容を解釈しよう」をテーマに、「星の花が降るころに」の学習に取り組んでいました。 10/3 1-3 内容を解釈しよう 2
1年3組の国語の授業の様子です。 「場面や描写を結びつけて内容を解釈しよう」をテーマに、「星の花が降るころに」の学習に取り組んでいました。 10/3 1-3 内容を解釈しよう 1
1年3組の国語の授業の様子です。 「場面や描写を結びつけて内容を解釈しよう」をテーマに、「星の花が降るころに」の学習に取り組んでいました。 10/3 今日の給食
今日の献立は ――――― 米粉だんご汁、糸切昆布の炒め煮、ししゃもフライ、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:851kcal たんぱく質:28.7g 10/3 3-5 いにしえの心を受け継ぐ 4
3年5組の国語の授業の様子です。 「いにしえの心を受け継ぐ」の学習で、「三つの歌集(万葉集、古今和歌集、新古今和歌集)について知り、仮名序の音読を楽しもう」をテーマに学習が進められていました。 |
|
|||||