目指す若東っ子の姿「わ」わかる・わかりあう「か」かんがえぬく「ひ」ひとりはみんなのために「が」がくしゅうをつなぐ「し」しっぱいをのりこえる

10月10日 前期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若東レンジャーが登場し、全校に応援のメッセージを送ってくれました。校歌を元気よく歌い、前期を無事終業することができました。

10月10日 前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の児童が、8月に青少年赤十字トレーニングセンターに参加し、活動の報告や今後の目標について発表しました。2・4・6年生の代表児童は、前期の振り返りと後期の目標について発表しました。

10月10日 6年生

画像1 画像1
図工の時間には、「すばこ」のお話を聞き、心に残った場面を描きました。

10月10日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、公倍数の見つけ方について考えました。家庭科の時間には、調理実習でつくるみそ汁のだしやみその種類、具材について考えました。図工の時間には、「セロ弾きのゴージュ」のお話を聞き、心に残った場面を描きました。

10月10日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間には、空気中には水蒸気がどこにでも含まれているのかを調べました。算数の時間には、計算のきまりのまとまりを意識して答えを求めました。

10月10日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の通知表を受け取り、前期にがんばったことや後期へのアドバイスを受けました。国語の時間には、新出漢字の練習をしました。外国語活動の時間には、既習の語句を使ってカルタゲームをしました。

10月10日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、テストの直しをしながら学習したことを振り返りました。前期の通知表を一人一人受け取り、後期への目標を考えました。

10月10日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の学習や生活を振り返り、自己評価をしました。初めての通知表をもらい、一人一人頑張ったことを担任から伝えました。

10月9日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の時間には、けがの手当て名人になろうを課題に、鼻血が出た時の対処法について話し合いました。

10月9日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間には、大雨が降った時の川の水位と雨量の関係や地面の変化の様子を調べました。家庭科の時間には、ご飯の炊き方について調理の流れを確認しました。

10月9日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、計算の決まりを使って100のまとまりを作って計算方法を考えました。音楽の時間には、打楽器を使ってグループでリズム遊びをしました。

10月9日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活では、後期の係活動の掲示物づくりをしました。社会科の時間には、スーパーの新聞づくりをしました。図工の時間には、「じごくのそうべえ」のお話を聞いて、心に残った場面の絵をかきました。

10月9日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、物語「ニャーゴ」を読んで、場面ごとにネコや子ネズミの気持ちを考えました。

10月9日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間には、スポンジやペーパーの芯などを使って、転がしたりスタンプしたりしながら模様づくりをしました。算数の時間には、10を超える数のたし算の計算練習をしました。道徳の時間には、友達と仲良く過ごすために大切なことを考えました。

10月8日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写では、筆順の点画のつながりなど、今まで学習したことを思い出しながら「感謝」を書きました。体育の時間には、運動会の組体操に向けて、6年生が5年生にて本を見せながら、1人技や2人技の練習をしました。

10月8日 5年生稲刈り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末に作ったすがい縄で、刈り取った稲を束ねました。

10月8日 5年生稲刈り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンマーさんとさわやかクラブの皆さんに教えていただきながら、稲刈り体験をしました。カマをしっかりと握り、稲の根元近くを刈りました。

10月8日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、バレーの練習をしたり、運動会に向けてリレーの練習をしたりしました。

10月8日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間には、物語「サーカスのライオン」を読んで、場面ごとにライオンのジンザの様子や気持ちの変化を読み取りました。

10月8日 2年生

画像1 画像1
学活では、いろいろな気持ちについて考えました。どんな場面でどんな気持ちになるのかをみんなで共有しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 たかまるタイム 豊田工科高校との交流6年生
10/15 読み聞かせ4〜6年生
10/16 水泳学習4、6年生 一斉下校14:40
10/17 水泳学習1、2年生

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

学校からのたより

いじめ防止基本方針