運動会テーマ「一致団結!赤白全力大勝負! 〜全力の先にある頂点へ〜」

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を35

 6年3組のものづくり体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を34

 6年3組は、伏見稲荷大社と金閣寺を班ごとに見学しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を33

 6年2組のものづくり体験活動の様子です。

 すてきに完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を32

 6年2組のものづくり体験活動の様子です。

 すてきに完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を31

 6年2組のものづくり体験活動の様子です。

 絵付けの完了です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を30

 6年2組のものづくり体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を29

 6年2組は、金閣寺と伏見稲荷大社を班ごとに見学しました。

 こちらは、ものづくり体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を28

 6年1組のものづくり体験の様子です。

 完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を27

 6年1組のものづくり体験の様子です。

 完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を26

 6年1組のものづくり体験の様子です。

 清水焼の絵付け体験では、マグカップに専用の染料で絵柄や文字を描いていきます。京都や修学旅行をモチーフにしたり、自分の好きな絵にしたりと、こちらも個性豊かです。
 今後、釉薬をかけて本焼きをしてもらい、自分の手元に戻ってきます。どのような完成品になるのか、楽しみが続きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を25

 6年1組のものづくり体験の様子です。

 念珠づくり体験では、天然石のもつエネルギーについての説明を読みながら、自分だけの組み合わせをじっくり考え、配列を決めていきます。ここにも、自分らしさが発揮されていました。テグスを天然石に開けられた小さな穴に通す作業は、みんな全集中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を24

 6年1組のものづくり体験の様子です。

 狐面の色塗り体験では、どのような模様を描こうか、どのような色彩にしようかと自分らしさを表現していました。体験をサポートしていただいたあかね屋の方も6年生のアイデアに感心してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を23

 午後は、学級別活動で京都の歴史や文化を感じる時間になりました。
 6年1組は、ものづくり体験後、伏見稲荷大社と宇治平等院を班ごとに見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろ!一生忘れない思い出と学習を22

 6年3組の夕食の様子です。

 仲間と一緒に食べる食事は、最高においしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろ!一生忘れない思い出と学習を21

 6年2組の夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろ!一生忘れない思い出と学習を20

 夕食は、各部屋でいただきました。

 6年1組の夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろ!一生忘れない思い出と学習を19

 午後は学級別活動を行いました。その様子は、また後ほど紹介します。

 京都から奈良へも順調に移動でき、予定より少し早く旅館に到着しました。
 出会いの会では、一晩お世話になるむさし野旅館の方たちへしっかりあいさつを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を18

 「お母さんにはピアスを買ったよ」
 「お父さんに扇子を選びました」

 集合時刻前に集まってくる6年生は、お土産にあたたかい思いも込めて抱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を17

 予定より少し早く、待ちに待った買い物の時間です。
 家族のことを思い出しながら、吟味しながら買い物を楽しんでいる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)6年生 みんなで作ろう!一生忘れない思い出と学習を16

 カメラを向けると、みんなすてきな表情を見せてくれて、撮影する側も笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 1校時:学期区切り式

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針