1年生 体育 9/8
暑さが続き、外での体育ができません。教室内でできる、運動をしました。みんな楽しそうです。
【各学年から】 2025-09-10 08:11 up!
1年生 体育 9/8
友だちとペアになり、同じポーズをしたり一緒に逃げたりして、だるまさんがころんだをしました。ルールを考えて、楽しみました。
【各学年から】 2025-09-10 08:11 up!
4年生 読み聞かせ 9/10
今日は、4冊も読んでいただきとても満足した表情でした。
【各学年から】 2025-09-10 08:11 up!
1年生 国語 9/5
「あるけあるけ」という詩に、「ちきゅうのたいこ」という言葉が出てきました。そこで、地球儀を使って反対側にある国や、すぐ近くの外国を探したり見たりして学び合いました。休み時間にもかかわらず、地球儀は大人気でした。
【各学年から】 2025-09-10 08:11 up!
1年生 国語 9/5
「はなしたいなききたいな」の学習です。友だちに、自分の夏休みについて話しました。友だちはそれを聞いて、感想を伝えたり質問したりしました。
【各学年から】 2025-09-10 08:11 up!
4年生 給食2 9/10
麦ごはんにチキンライスの具を混ぜて頂きました。ご馳走様でした。
【各学年から】 2025-09-10 08:09 up!
4年生 給食 9/10
この日のメニューは、麦ごはん、パスタスープ、チキンライスの具、チーズサラダ、コーヒー牛乳の素、牛乳でした。コーヒー牛乳の素が1番好評でした。
【各学年から】 2025-09-10 08:04 up!
1年生 読み聞かせ 9/9
1年3組では、「14ひきのおつきみ」「いいからいいから」「11ぴきのねことあほうどり」を読んでもらいました。すてきな読み方で、くすりと笑ってしまうところが何回もありました。次の読み聞かせも楽しみですね。
【各学年から】 2025-09-09 16:49 up!
1年生 国語 9/9
「はなしたいなききたいな」の学習です。
夏休みの思い出をグループの子に話しました。
聞いている子は質問をしたり、感想を言ったりできました。
【各学年から】 2025-09-09 16:49 up!
1年生 国語 9/9
かぞえうたの学習です。
ものの数え方を覚えました。
【各学年から】 2025-09-09 16:48 up!
4年生 保健 9/9
今日は、思春期の体の変化を学びました。将来、体の変化に気付いたときの自分にかける言葉も考えました。
【各学年から】 2025-09-09 11:46 up!
1年生 読み聞かせ 9/9
今日は、久しぶりの読み聞かせの日。みんな、お話に出てくるザリガニータに夢中です。どうなってしまうんだろう、とちょっぴり心配も。でも・・・、お話の結末に一安心でした。
【各学年から】 2025-09-09 08:51 up!
1年生 国語 9/5
「はなしたいなききたいな」の学習です。
夏休みの思い出について、
「話すポイント」を意識しながら話しました!
【各学年から】 2025-09-09 08:50 up!
1年生 算数 9/5
すうじの並び方について調べました!
数字カードを並べて楽しく考えました。
【各学年から】 2025-09-09 08:50 up!
4年生 道徳 9/9
【各学年から】 2025-09-09 08:15 up!
4年生 道徳 9/9
1組の授業です。ぼくの草取り体験の話を通して進んで働くことの大切さを考えました。
【各学年から】 2025-09-09 08:13 up!
4年生 身体計測 9/9
身体計測の時に睡眠の大切さについての話を聞きました。教室に戻ってから自分の睡眠について考えました。
【各学年から】 2025-09-09 08:07 up!
4年生 図画工作 9/9
9月は、読書感想画に取り組んでいます。物語を聞いて印象に残った場面を描いています。
【各学年から】 2025-09-09 08:03 up!
4年生 給食2 9/9
ラフランスジャムをスライスパンに塗って食べました。美味しく頂きました。
【各学年から】 2025-09-09 08:01 up!