2年 英語
秋を感じるものを、英単語で集めています。秋刀魚や紅葉など、日本の秋らしいものが上がっていました。
【各学年から】 2025-09-19 13:12 up!
1年 認知症サポーター講座2
社会福祉協議会の方々を講師に、認知症について知り、サポートする方法を学習しました。自分の考えを発表したり、寸劇の中でどう接したらよいかを考えたりしていました。
【各学年から】 2025-09-18 14:48 up!
1年 認知症サポーター講座1
社会福祉協議会の方々を講師に、認知症について知り、サポートする方法を学習しました。自分の考えを発表したり、寸劇の中でどう接したらよいかを考えたりしていました。
【各学年から】 2025-09-18 14:46 up!
3年 理科
血液型の遺伝について学習しています。同じA型でも、AAとAOの型があることを知り、いろいろな組み合わせについて表を使って考えていました。
【各学年から】 2025-09-18 14:42 up!
2年 技術
トランジスタの仕組みについて学習しています。どうしたらランプが点くか、いろいろ試していました。
【各学年から】 2025-09-18 14:37 up!
ラリー教室3
小原中部小学校で開催された「ラリー教室」に参加しました。迫力ある走りに大歓声かあがります。子どもたちも大人もラリーカーを身近に感じました。11月の世界ラリー選手権が楽しみです。
【特別活動】 2025-09-17 13:17 up!
ラリー教室2
小原中部小学校で開催された「ラリー教室」に参加しました。迫力ある走りに大歓声かあがります。子どもたちも大人もラリーカーを身近に感じました。11月の世界ラリー選手権が楽しみです。
【特別活動】 2025-09-17 13:16 up!
ラリー教室1
小原中部小学校で開催された「ラリー教室」に参加しました。迫力ある走りに大歓声かあがります。子どもたちも大人もラリーカーを身近に感じました。11月の世界ラリー選手権が楽しみです。
【特別活動】 2025-09-17 13:15 up!
1年 技術
木材を組み立てるため、釘を打つ場所を考えています。どうしてその位置なのかを理解した後、釘を打つ位置に印をつけていました。
【各学年から】 2025-09-16 14:16 up!
3年 社会
「社会権」について学習しています。大人になって役立ちそうな社会の仕組みについて、先生とやり取りをしながら学んでいました。
【各学年から】 2025-09-16 14:13 up!
SU 数学
「20ます計算」の時間を測っています。集中力が感じられます。
【各学年から】 2025-09-16 14:02 up!
2年 家庭科
すごろくを使って、フードロスなど、身近な問題について考えています。
【各学年から】 2025-09-16 14:01 up!
学校美化・リサイクル活動3
PTA主催の学校美化・リサイクル活動が行われました。学校の様々な場所の草刈り、草取りとリサイクル活動を、保護者や地域の方と一緒に生徒も行いました。かっこよく動く大人たちと一緒に生徒たちも一生懸命活動しました。
【PTA活動】 2025-09-13 12:40 up!
学校美化・リサイクル活動2
PTA主催の学校美化・リサイクル活動が行われました。学校の様々な場所の草刈り、草取りとリサイクル活動を、保護者や地域の方と一緒に生徒も行いました。かっこよく動く大人たちと一緒に生徒たちも一生懸命活動しました。
【PTA活動】 2025-09-13 12:38 up!
学校美化・リサイクル活動1
PTA主催の学校美化・リサイクル活動が行われました。学校の様々な場所の草刈り、草取りとリサイクル活動を、保護者や地域の方と一緒に生徒も行いました。かっこよく動く大人たちと一緒に生徒たちも一生懸命活動しました。
【PTA活動】 2025-09-13 12:37 up!
3年 理科
QubenaやKahoot!を使ってこれまで学習した用語の復習をした後、「茶色のハムスターから、なぜ黒色のハムスターが生まれたのか」について予想していました。
【各学年から】 2025-09-11 16:25 up!
2年 英語
「初めて来日することになった留学生にあなたの家のルールを英語で伝えよう!」を目標に、「must」や「must not」を使って会話の練習をしていました。
【各学年から】 2025-09-11 16:21 up!
SU 生活単元
板をのこぎりで切ったり、穴をあけたり、磨いたりする作業を行い、できたことを先生に報告する練習をしています。作業も報告も少しずつ上達していました。
【各学年から】 2025-09-11 16:15 up!
1年 国語
「星の花が降るころに」という教材について、何をどのような順で学習するか、グループ活動を通して考え、計画を立てていました。
【各学年から】 2025-09-11 16:11 up!
2年 道徳
「小さな工場の大きな仕事」を教材に、社会に貢献することについて考えています。職場体験学習で見聞きしたこと、感じたことをからめながら自分の意見を発表していました。
【各学年から】 2025-09-10 10:01 up!