5年生 国語

身の回りにある問題について話し合い、解決方法を考えました。自分の考えを付箋に書き、グループで交流しながら、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科2

クラスの友達について聞いたり自分のことについて話したりして、友達紹介カードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

クラスの友達について聞いたり自分のことについて話したりして、友達紹介カードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 たし算の筆算

たし算の筆算のテストをしました。
くり上がりが大切ですが、くり上がらなくていい問題ではくり上がらないように注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9組 美味しい大根に育ってね!

生活単元や総合的な学習、自立活動の一環として
今年も畑に大根の種を蒔きました。
今回植えたのは
「おでん大根」と「聖護院大根」です。
これまでより作付けした畑を広げたので
昨年よりたくさん収穫できそうです。
その分お世話も大変に。
でも、みんな頑張って取り組んで、
冬を迎える頃にはたくさんの大根を収穫できるはず。
今からみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語 なかましりとり

同じ仲間の言葉でしりとりをつなげました。
「動物」や「食べ物」で調べながら、ノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 読み聞かせ大好き!

8組の読み聞かせの様子です。
今回は担任が読み聞かせをしています。
担任の語り口調が楽しくて
みんな思わず笑顔に。
どんどんお話の世界に引き込まれていました。
月に一度の読み聞かせの時間
子ども達はいつも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 稲刈りは大変だったけど頑張ったよ!ー5年総合的な学習ー

酷暑が続く中、田を貸して下さっている地域の方が
子どもたちが植えた苗を大切に育てていただいたおかげで
黄金に染まった穂が首を垂れるほどずっしりと実りました。
子どもたちが稲刈りをした日は
これまで続いていた猛暑が収まり
絶好の稲刈り日和に。
特別支援学級の子どもたちも
自分たちで植えたお米を収穫できると、張り切って参加。
農家の方から教えていただいた鎌の使い方や約束をしっかり守り
一生懸命稲刈りを行うことができました。
自分たちで収穫したお米、早く味わいたいなあと
試食できる日を楽しみにしているようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工 はさみのアート

ねんどのフォトフレームに飾るはさみのアートの練習をしました。
まずは、思い思いに切ってできた形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 身体測定

 9月の身体測定がありました。保健の学習とあわせて、自身の成長を感じられると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活 町探検に向けて

各コース(仮)が紹介されました。
どこにある場所か、どんな場所かを確認する時間をとって、いよいよコースを決めていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 ひき算の筆算

くり下がりをしっかりと覚えている子が多く、スムーズに計算ぐんぐんや算友、Qubenaで確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

いい声で音読ができていました。気持ちのいい声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 稲刈り4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り

春に田植えをした稲がすくすくと育ち、稲刈りを迎えました。最初は慣れない手つきでしたが、次第にコツをつかみ、協力しながら作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 とびばこ

どんどん跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

朝夕は少し涼しくなってきて、過ごしやすくなってきました。冷房も少し弱めて学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終業
10/13 スポーツの日
10/14 後期始業 切り替えの式 後期任命式

校長からのたより

学校だより

学年通信

生徒指導