7・8・9組 みんなでボッチャ楽しいね!ー自立活動ー

自立活動の時間は
クラスのみんなで様々な遊びに取り組み
友だち同士で仲良く遊ぶ方法を身につけています。
今回はボッチャで遊ぶことを通して学習しました。
グループを作ったり、順番を決めたり、先攻後攻を決めたり、順番が来るまで待ったり
と友達と話し合いをするスキルや
ゲームは勝っても負けても楽しく遊ぶという
気持ちを上手にコントロールする練習をしています。
久しぶりのボッチャでしたが
初めて取り組んだ子たちも、何度も取り組んできた子たちも、
夢中になって楽しく関わることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

50m走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 話す聞くスキル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗唱に取り組んでいます。
テストを受けています。

6年 朝の学習

今日の朝は、落ち着いて読書をしました。
画像1 画像1

4年 道徳 ちこく

 遅刻した理由も聞かずに友達に怒ってしまった主人公から、互いに気持ちよく生活するために大切なことについて話し合いました。
画像1 画像1

5年生 野外学習振り返り

野外学習、お疲れ様でした。記憶が新しいうちに振り返りを書きました。
野外学習から学んだこと、自分が成長したこと、これからの学校生活に活かしたいことなど、たくさん振り返ることができました。
画像1 画像1

3年生 学習の様子

今日は昨日より涼しく、勉強に運動に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 一斉テスト(算数)

 合格することも大切ですが、テストを受けることで見つかった課題を、スマイル学習で取り組めるよう声かけをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写 点画

 点画を丁寧に練習することを意識して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 一斉テスト(漢字)

 スマイル学習の成果が出た子がとても多く、これからの学習意欲につながりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習30

 退所式を行い、すべての日程が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習29

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習28

 クラフトで写真たてを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習27

 クラフトで写真たてを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

どのクラスも集中して学習に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9組 掃除頑張ってるよ!

清掃活動の様子です
クラスのみんなで力を合わせて
机を運んだり、床の雑巾掛けをしています。
また、自分の分担場所も責任を持って清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習26

 みんなでお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習25

 みんなでお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習24

自分でおこした火を使って、マシュマロを焼いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習23

学校で準備した缶と枝を使って火おこしをしました。なかなか火がつかなくて苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終業
10/13 スポーツの日
10/14 後期始業 切り替えの式 後期任命式

学校だより

学年通信

生徒指導