4月24日 図書整備ボランティア
朝から5名のボランティアさんが来てくださいました。
図書室の本の修繕をしてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 体育 2年生
ジグザグリレーをしました。
行きはジグザグ回って、帰りは直線です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 家庭科 5年生
お茶の淹れ方の手順を知ろう
今日は初めての実習です。 お茶のよい香りがただよっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 音楽 4年生
小さな世界
表情よく楽しそうに歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 国語 6年生
音読発表会
読む方も聞く方も集中していました。 一生懸命に取り組んでいいる姿はかっこいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 歯科検診 1年生
歯科検診
とても上手に受けることができました。 待っているときも上手でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 算数 国際1年生
歯科検診が待っているので、できた子から教室に戻りました。
⭕️をもらうまでがんばりました。 ![]() ![]() 4月24日 国語 3年生
メモのよさを考えよう
メモを取ることの良さを考えました。 先生「集会で、校長先生のお話のとき、メモを取ろうか」 子どもたち「えー!」 (メモを取るに値する話をせねば💦) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 算数 1年生
かずやすうじをよんだりかいたりしよう
1から5までは前日までに学習したようです。 6からの学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 ボランティアさんありがとう
トイレの前を通ったら、50周年キャラクター「ホミッシー」がいました。
すてきな目隠しのれんをありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 図工 3年生
みんなに自慢したい楽しい乗りもの
夢の乗り物を考えました。 夢いっぱいの楽しい乗り物がいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 外国語 5年生
先生「今から大切なことを言います。
明日、スピーキングのテストをします」 明日のテストのための練習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 音楽 1年生
セブン ステップス
(だんだんと速くなります) 🎵ワンツースリーフォー、ファイブシックスセブン」 🎵ワンツースリーフォー、ファイブシックスセブン」 先生「セブンって何のことかわかる?」 こども「セブン イレブン」 (私はウルトラマンセブンって答えただろうな) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 生活科 2年生
わくわく学校探検の計画を立てよう
廊下を歩いていると、 こども「あっ校長先生だ!」「校長先生、来てください」 何事かと思って入っていくと、 「お願いがあります。学校探検で校長室に入ってもいいですか?」 と、聞かれました。 「校長先生がいれば、大丈夫ですよ」 と答えました。 ![]() ![]() 4月23日 国語 6年生
「中心人物の気持ちの変化を音読で伝える練習をしよう」
先生のアドバイスをよく聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 国語 6年生
「心情を想像して読む練習をしよう」
音読発表会に向けて、グループごとに役割を決めて練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 たかのす賞 4年生
毎日、階段の清掃に黙々と取り組んでいます。
その姿勢がみんなのお手本になります。 ![]() ![]() 4月23日 理科 5年生
発芽に必要なことを調べよう
発芽のための条件は何だろう? 実験をする前に、水が必要かどうかを調べるためには、 空気や温度、水の何をそろえればいいのだろう。 迷い、考え、話し合って、「わかった!」という声が出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 音楽 5年生
すてきな一歩
後半、分かれて歌うところがあるすてきな曲です。 子どもたちは、追いかけっこするパートを楽しんで歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 国語 国際1年生
上 下 右 左 中
箱を持って先生が「上、下、右、左、中」を説明しました。 子どもたちは一生懸命聞いて、すぐに覚えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|