修学旅行 1日目 シカ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、これまで読み取ってきたことを元に、音読をしました。役割を決め、割り箸でペープサートを作り、人物になりきって読んでいました。 修学旅行 1日目 大仏殿 公園内散策![]() ![]() ![]() ![]() シカの可愛さに 驚き 鹿せんべいを食べたいシカの姿にびっくりでした。 修学旅行 1日目 奈良公園![]() ![]() ![]() ![]() シカの多さにびっくり‼️ 修学旅行1日目 昼食 お土産![]() ![]() ![]() ![]() 昼食後はお土産購入タイムでした。 何を買っていこうかな? 修学旅行 1日目 法隆寺後の昼食![]() ![]() ![]() ![]() カツカレーにカツは乗っているのか? と 話題になっていた昼食です カツ あったかな。 修学旅行 1日目 法隆寺 昼食![]() ![]() ![]() ![]() エンタシス 五重塔の秘密など学べました。 修学旅行 1日目 法隆寺 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1日目![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 修学旅行 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通りバスに乗り、出発しました。 少し曇り空ですが 奈良 京都の天気は良さそうです。 9/26 走り方教室 3![]() ![]() ![]() ![]() 9/26 走り方教室 2![]() ![]() ![]() ![]() 1 姿勢 腰ピンの姿勢で走る 頭 背中 腰をピンとまっすぐにする。良い姿勢は大切ですよ。集中力が高まるのもあります。 2 腕振り 肘はノートみたいに直角 手のひらに生卵をのせ、つぶさないように そして大きく速く振る 3 早く歩く 4 ももあげ ももは地面と平行にする 5 スタート 5つの技を学びました。 9/26 走り方教室 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京オリンピック パリオリンピックに4×400mリレーに選手として出場しています。また、日本選手権400m走で優勝しています。 子どもたちの様子は このあと紹介します。 9/25 「手洗い名人になろう」 3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いをした後、ブルーライトを当てることで汚れ残りが分かる実験をし、丁寧な手洗いの重要性を実感していました。 インフルエンザなどの感染症が心配な季節を迎える前に手洗いの大切さを再確認し、みんなが元気に過ごせると嬉しいです。 9/22 「食に関する指導」 3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他校で勤務している栄養教諭さんが来校され 子どもたちに授業をしてくれました。 今回は「食べ物の栄養バランス」について学び、バランスよく食事をする方法について考えました。 苦手なものを食べる方法を子どもたちは真剣に考えていました。「鼻をつまむ」「好きなものと一緒に食べて、苦手なものの味を薄くする」などなど。 9/24 ポップコーン作り低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホットプレートに油をひきトウモロコシを入れ どうなるかじっくりと観察していました。 「水蒸気が出るんだよ」「固いから 中から膨らむんだ。」など 子どもらしい予想をして楽しんでいました。 突然爆裂し始めたポップコーンに驚き‼️ 図書ボラ通信「ハシビロコウ」9月号を掲載しました。
読み聞かせボランティア「ハシビロコウ」発行の図書ボラ通信9月号を掲載しました。
以下のリンクからもご覧いただけます。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/system/files/s... 9/19 5・6年生 家庭科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、タオルを使って雑巾を作りました。ミシンの扱いにも慣れ、たくさんの雑巾ができました。 9/19 愛知県知事賞![]() ![]() 9/18 1・2年生 図画工作科の学習![]() ![]() ![]() ![]() 空き箱を思い思いに並べたり積んだりして、好きなものを作りました。何度も試し、想像を膨らませることを楽しんでいました。 |
|