ご覧いただきありがとうございます

10月9日(木)6年生 今日の様子

 昨日修学旅行から帰ってきた6年生。疲れた様子もなく、みんな元気に登校しました。
 今日は、修学旅行の振り返りをしています。グループごとに、どんなことが守れたり、頑張れたりしたかをポイントで評価し、集計していました。
 みんな、とてもしっかり頑張れた、素晴らしい修学旅行でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)5年生 今日の様子

 朝の読み聞かせの様子です。緞帳も付いた本格的な舞台を使って紙芝居を読んでいただきました。「お月見どろぼうするのなら」というお話です。最後に、「盗んだ笑顔を見せて」とお願いすると、こんな笑顔(?)を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)4年生 今日の様子

 図画工作科「キラキラ!海の生き物」の制作の様子です。完成に近づいてきました!
 目玉を付けると、表情が出て、かわいらしくなりました。窓辺で日の光に透かして見ると、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)3年生 今日の様子

 写真上:読み聞かせの様子です。「みがいてあげる」
 写真中・下:実際に方位磁針を使って、制限時間内に指示された方角に向かいます。「東へ85cm、南へ170cm、西へ1m、北へ150cm」です。正確な位置にたどり着けたかな…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)2年生 今日の様子

 写真上:読み聞かせの様子です。ハロウィーンにちなんででしょうか。「かぼちゃひこうせん ぷっくらこ」
 写真中・下:算数科「かけ算」の学習をしています。「何個のいくつ分」から、「何×いくつ」というかけ算の式を立て、文章問題にも挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)1年生 今日の様子

 秋晴れの中、学校の周りの「秋見つけ」に出かけました。栗やドングリを袋いっぱいに拾い、学校に戻るとそれぞれの見つけた「秋」を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火)修学旅行13

 興福寺の見学を経て、法隆寺にやってきました。教科書には載っていない、ガイドさんの説明にみんな熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火)修学旅行12

 大仏殿見学後は、奈良公園散策です。お土産を買ったり、楽しみにしていたソフトクリームを食べたり鹿とふれあったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)修学旅行11

 東大寺大仏殿見学の様子です。数値では大きさを知っていても、やはり実物の迫力は一見に如かず。鼻の穴の柱くぐりも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)修学旅行10

 修学旅行2日目の朝を迎えました。京都は今日も快晴です。
 子どもたちはよく眠れたようで、朝ごはんもしっかり食べ、みんな元気です。
 退所式で旅館の方にお礼をし、これから奈良県に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行9

 1日しっかり歩き(校長の歩数計は2万歩に!)、お腹はペコペコ。夕食をおいしくいただきました。入浴の後は、小渡小学校の皆さんとレクリエーションを楽しみ、修学旅行1日目を終えました。笑顔あふれる1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行8

 京都駅散策の様子です。プロジェクションマッピングや夜景がとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行7

 電車を乗り継ぎ、南禅寺にやってきました。南禅寺の赤レンガ造りの水路閣は、子どもたちがとても興味をもち、行きたがっていたところの一つです。念願叶い、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行6

 建仁寺での様子です。「風神雷神図屏風」、法堂天井画「双龍図」、「潮音庭」などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行5

 清水寺を後にし、徒歩で霊山護国神社へやってきました。坂本龍馬、中岡慎太郎、桂小五郎らが祀られています。お参りした後は、みんなでそれぞれの「問い」を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行4

 清水寺見学の後は、昼食です。朝が早かったので、みんなカツカレーをペロリ。
 この後は、清水坂でお買い物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行3

 清水寺に到着しました。
 こちらもよく晴れていて暑いほどです。舞台からの景色を堪能しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)修学旅行2

 出発した時は曇っていましたが、琵琶湖では快晴。景色も最高です。
 これから清水寺に向かいます。
画像1 画像1

10月7日(火)修学旅行1

 今日から2日間、6年生が修学旅行に出かけます。
 出発式を終え、小渡小学校の6年生と一緒にバスに乗り込みました。
 みんな笑顔です。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月)6年生 今日の様子

 写真上・中:全校朝会の後の少しの時間を使って、合唱練習を行っていました。円になって互いの表情を見ながら歌います。歌った後にはすぐにみんなで気づいたことを出し合います。みんなでレベルアップを目指す姿がとても素敵です。
 写真下:5年生の発表後の感想交流では、6年生がよいところをたくさん発表していました。どんなときにも手本となる、頼もしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31