9月30日(火)本日の清掃活動
廊下もトイレも無言で全力が当たり前です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)本日の清掃活動
6年生の動きが1年生の心を動かしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)本日の清掃活動
凡事徹底!
本日の清掃の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)5年生の給食風景
ラストの2ショットは1組です。
特別支援学級の子どもたちと 仲よく交流給食をしました♪^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)5年生の給食風景
豆腐の中華煮も春巻きもバンサンスーも大人気でした♪^^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)5年生の給食風景
会食スタート。
みんな いい顔をして食べています!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)5年生の給食風景
今日は 昨日、調理実習のために訪問できなかった5の2の給食風景をお届けいたします!
静かな配膳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)中華風です!
今日は、豆腐の中華煮、春巻き、バンサンスーと中華のメニューがそろいました!
おいしいに決まってます。^^ よくかんで、ゆっくりいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)4年生 算数 計算の順じょときまり
問題の文脈を読み取って、一つの式にしているところです。
かっこの使い方がポイントに! 子どもたちは、自分のことばで友達に説明しようと一生懸命でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)4年生 算数 計算の順じょときまり
3組です。
計算の順じょときまりについて考えていく単元に入りました。 4年生の「計算のきまり」で大切なのは、計算の順序と計算の工夫です。 そのことに気づいていく導入の場面でした。 問題文を教師用タブレットから投写し、子どもたちが意識できるようにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)今朝の風景
子どもたちの元気な様子が見られます♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)9月最終日
おはようございます。
早いもので、今年度の折り返し地点です。 今日は日差しが届き、秋空が広がりそうです。 一方で 朝晩はひんやりとしますので、上着で体感を調節できるといいですね。 3年生は やまのぶ梅坪店に校外学習に出かけます! 多くの学びがあるといいですね。 通常の火曜日課です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)高学年下校
天候が回復し、汗ばむほどの1日でした。
気候や気温が変化しやすい時期です。 体調をくずさないようにし、元気な顔を見せてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)クラブ活動 高学年
だるま落としに あやとり。
先生との対局は真剣勝負! 昔遊びクラブの皆さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)クラブ活動 高学年
パス回しとドリブル突破で得点に結びつけていました!
バスケットボールクラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)クラブ活動 高学年
久しぶりのクラブ活動でした。
子どもたちにとって、楽しみな時間です!^^ バドミントンクラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)2年生 学級活動 キラリかがやく後期に!
色ぬりまで完成した子は、10月の生活科の学区探検に向けて タブレットを使って調べ学習に移っていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)2年生 学級活動 キラリかがやく後期に!
2組さんです。
きたる後期に向けて、早くも各自がめあてを考え 鉛筆を走らせていました! 学習面と生活面に分けて具体的に書けている例を示し 参考にしながら考えている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)1年生 道徳科 つばめ
わたしは、どんな気持ちで「らいねんもきてね」といったのかな?
子どもたちは、主人公と自分を重ね合わせて、来年たのしみにしているツバメの姿に◯印を付けていきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)1年生 道徳科 つばめ
2組さんです。
「つばめ」のお話を学習していました。この教材では、自然を愛護する気持ちを育むことをねらいとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |