保護者の皆様、本日は 授業参観、学校保健大会へのご来校、誠にありがとうございました。 朝晩と昼間との寒暖差が大きくなっています。 服装で調節するなどして、体調管理に努めていきましょう! 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。~よく遊び よく学べ!~」 

キャンプ その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の練習の成果を出して、野菜を切っています。

キャンプ その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の準備に入りました。

キャンプ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで仲良く弁当を食べています。

キャンプ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の中を歩いて自然を満喫しています。

キャンプ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を作っていただきありがとうございました。

キャンプ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検ビンゴをしました。

キャンプ その1

画像1 画像1
入所式が終わり部屋に入りました。今から記念撮影をします。

10月7日(火)今朝の風景

2年生は 大根の成長が気になるようです♪

7組から10組の5年生です!
いよいよ出発。みんな元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)今朝の風景

今朝の風景です!^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)曇天の朝

おはようございます。
今日はすっきりしない空模様。
にわか雨の可能性もあるようです。
昼間は過ごしやすい体感になるようです。
昨日との気温の変化に注意して過ごしましょう!

本日は、5年生が豊田市総合野外センターへキャンプに出発します♪
気をつけて行ってらっしゃい!
6年生は、3時間目に「お金に関する授業」があります。

通常の火曜日課です。

画像1 画像1

10月6日(月)5年生 明日からキャンプです!

5年生は、明日からキャンプ。
六所山の豊田市総合野外センターに出かけます。

4時間目に体育館で最終持ち物チェックをしました!
学年主任の指示にてきぱきと静かに持ち物を確認していく様子は、すでにキャンプが始まっているかのように見えました。スケジュールに沿って、出したい物がすぐに出せるように詰め込んでいました。
明日からのキャンプ、うまくいきそうな予感がします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)4年生 国語 話し合いを深めよう

話し合いのマニュアルを参考にしながら、意見を集約ボードにまとめていきました。
このボードには、2つの観点が縦軸と横軸に伸びており、子どもたちは2つの観点を満たしているかどうかを吟味し、意見を分類していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)4年生 国語 話し合いを深めよう

3組です。
体育の授業でお世話になった先生ともうすぐお別れ。
話し合いのテーマは、最後に先生とどんな時間を過ごしたいか。
視点は2つ。感謝の気持ちを込めて、先生の思い出に残るものか。自分たちも楽しめるものか です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)6年生 理科 地層のでき方

結果の把握と考察の場面です。

子どもたちは、実験結果を 教師のTeamsの「理科チャネル」に写真または動画を送りました。
考察は、ワークシートに記入していました。

土砂の堆積が幾度となく繰り返され、古い地層の上に新しい地層が次々と重なっていきます。
長い年月をかけて、積もった土砂が固まり地層になっていくことが推測されたようです。
先日、豊田市博物館で学んだことが今日の学びにつながっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)6年生 理科 地層のでき方

2組です。
地層のでき方を実験を通して調べる授業でした。
子どもたちは、Teamsを使って 教師が配信した実験の手順を確認し、実験に臨んでいました。

土砂が、川に運ばれて堆積することによってできる、水のはたらきによる地層について実験で明らかになってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月)一斉下校

下校時の日差しは真夏のようでした。
10月に入っても、信じられない暑さの日がやってきます。

まだまだ、傘さし登下校の子もいます。
天気予報を参考に、自分の体調に合わせて 熱中症の対策をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)2年生の給食風景

バンバンジー、特に人気がありました。
笑顔いっぱいの2年生の皆さんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月)2年生の給食風景

クラス変わりました!
ここもにぎやかです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月)2年生の給食風景

ドラゴンボールのカメハメハ!です。
気の波です!^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月)2年生の給食風景

担任の先生もいっしょに。
ほのぼのとした雰囲気でした!
1組、ピリット厚あげ、完食でした!^^
クラス変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ