高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/4 1-2 鎌倉時代の文化と宗教 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「鎌倉時代の文化と宗教をおぼえよう」をテーマに、仲間への解説を通して、重要語句の意味や内容を理解しようと学習に取り組んでいました。
 

10/4 1-2 鎌倉時代の文化と宗教 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「鎌倉時代の文化と宗教をおぼえよう」をテーマに、仲間への解説を通して、重要語句の意味や内容を理解しようと学習に取り組んでいました。
 

10/4 1-2 鎌倉時代の文化と宗教 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「鎌倉時代の文化と宗教をおぼえよう」をテーマに、仲間への解説を通して、重要語句の意味や内容を理解しようと学習に取り組んでいました。
 

10/4 1-2 鎌倉時代の文化と宗教 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「鎌倉時代の文化と宗教をおぼえよう」をテーマに、仲間への解説を通して、重要語句の意味や内容を理解しようと学習に取り組んでいました。
 

10/4 3-2 政治への関わり方 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「私たちは政治にどのように関わればよいのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

10/4 3-2 政治への関わり方 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「私たちは政治にどのように関わればよいのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

10/4 3-2 政治への関わり方 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「私たちは政治にどのように関わればよいのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

10/4 3-2 政治への関わり方 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「私たちは政治にどのように関わればよいのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

10/4 2-3 デジタル情報の処理 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。
「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。
 

10/4 2-3 デジタル情報の処理 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。
「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。
 

10/4 2-3 デジタル情報の処理 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。
「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。
 

10/4 2-3 デジタル情報の処理 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。
「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。
 

10/4 2-3 デジタル情報の処理 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年3組の技術科の授業の様子です。
「デジタル情報はどのように処理されているのだろう」をテーマに、プログラミングの学習に取り組んでいました。
 

10/4 1-5 レタリング 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年5組の美術の授業の様子です。
レタリングの学習で、「正しく肉付けしよう」をテーマに基本の文字の練習に取り組んでいました。
 

10/4 1-5 レタリング 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年5組の美術の授業の様子です。
レタリングの学習で、「正しく肉付けしよう」をテーマに基本の文字の練習に取り組んでいました。
 

10/4 1-5 レタリング 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年5組の美術の授業の様子です。
レタリングの学習で、「正しく肉付けしよう」をテーマに基本の文字の練習に取り組んでいました。
 

10/4 今日の高岡中

画像1 画像1
 
朝から雨模様。少し肌寒さを感じます。
一雨ごとに季節の進みが感じられます。


今日は秋季大会に出場している部活動もあり、学校はいつもより静かです。
前期も残すところあと一週間。学期の区切りを気持ちを新たにするきっかけにするため、その準備に取り組んでほしいと思います。



 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

10/3 3-1 パンフレットづくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の英語の授業の様子です。
「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。
 

10/3 3-1 パンフレットづくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の英語の授業の様子です。
「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。
 

10/3 3-1 パンフレットづくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の英語の授業の様子です。
「豊田市在住の外国人に向けて、防災に関するパンフレットを作ろう」をテーマに、実際に豊田市で配布されているパンフレットを参考にしながら、内容や構成のアイデアをグループで出し合っていました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終業式
10/13 ★ スポーツの日
10/14 後期始業

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針