9月24日(水)自然教室1日目9
3日間の生活を通じて、2年生一人一人が成長した姿で帰ってきましょう。目指せ「Grade Up!」
9月24日(水)自然教室1日目8
9月24日(水)自然教室1日目7
出発式が始まります。
9月24日(水)自然教室1日目6
9月24日(水)自然教室1日目5
9月24日(水)自然教室1日目4
9月24日(水)自然教室1日目3
9月24日(水)自然教室1日目2
2年生が登校してきました。
9月24日(水)自然教室1日目1
いよいよ自然教室です。青空が広がっています。体調管理には十分気をつけて、有意義な3日間にしていきます。
9月22日(月)いよいよ自然教室です5
明後日の出発に向け、持ち物の準備や体調管理などを進め、元気にスタートしていきましょう。 9月22日(月)いよいよ自然教室です4
自然教室の旗や学級ごとのカードなど、制作を進めた子たちからの発表もありました。どれもよく工夫されていて、素晴らしい出来栄えです。
今回の自然教室のスローガンは、「Grade Up 〜挑戦し、人to人のつながりで変えていく〜 」です。2年生一人一人がどのような成長を遂げていくのかが、とても楽しみです。
9月22日(月)ほけんだより5号を掲載しました9月22日(月)逢中だより10号を掲載しました9月22日(月)いよいよ自然教室です3
9月22日(月)いよいよ自然教室です2
学年集会の様子です。基本の並び方や漁火の集い(キャンプファイヤー)での移動の仕方等を確認しています。
9月22日(月)いよいよ自然教室です1
明後日から始まる自然教室に向け、2年生は今日が最終の準備となりました。
写真は、3日目に見学する黒壁スクエアについて、歴史や特色等を担当の生徒の発表をもとに学習している様子です。
9月22日(月)インターネットをうまく活用しよう
スマホをはじめとするインターネット等に過度に依存することで、心身の不調をきたすことが心配されています。写真は、朝の逢中タイムで、チェックシートをもとに自分の状態を確認している1年生です。この機会に自分自身とネットとのかかわりについて、振り返ってみましょう。
9月19日(金)授業の様子
1年生の社会科です。それぞれ自分が「推し」の歴史的人物について、その人物が行ったことや自分が知っていることなどをまとめ、プレゼンしているところです。
9月18日(木)修学旅行3日目23
皆さんが経験した、そして学んだたくさんのことを今後の学校生活に上手くつなげていきましょう。卒業に向かって、一人一人がさらに成長していく姿が楽しみです。 今回の修学旅行を大きくお支えいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。おかげさまで、大きな事故等もなく、お子様をご家庭にお返しできることをうれしく思います。 ホームページで子どもたちの様子を十分にお伝えできなかったところは、ぜひご家庭でお子様からお話を聞いていただけたらと思います。 例年とは大きく異なる日程、見学先でしたが、子どもたち、とてもがんばりました。今後とも逢妻中学校へのご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 9月18日(木)修学旅行3日目22
帰着式後は、学級ごとに解散です。初日の早朝からの送り、今日のお迎え等、保護者の皆様のお力添えにあらためて感謝申し上げます。
|