修学旅行 44
金堂や大宝蔵院の説明を聞き、中を見学しました。平安→奈良→飛鳥とタイムスリップした2日間でした。
【各学年から】 2025-09-19 14:39 up!
修学旅行 43
五重塔です。耐震構造は、現代建築にも採用されています。いにしえの人々の知恵に驚きます。
【各学年から】 2025-09-19 14:39 up!
修学旅行 42
【各学年から】 2025-09-19 13:46 up!
修学旅行 41
おいしそうな香りがしています。学校の給食とほぼ同じ時間に昼食です。
【各学年から】 2025-09-19 12:38 up!
修学旅行 40
時間通りに集合できました。今からは、バスで移動して昼食です。
【各学年から】 2025-09-19 11:40 up!
修学旅行 39
前後しますが、写真は朝食のようすです。美味しくいただきました。奈良公園ではたくさん歩いたので、お腹もすいてきました。
【各学年から】 2025-09-19 11:39 up!
修学旅行 38
【各学年から】 2025-09-19 11:10 up!
修学旅行 37
実物の大仏様の手のひらの前で。(写真上)
春日大社の参道にて。(写真中、下)
【各学年から】 2025-09-19 11:03 up!
修学旅行 36
【各学年から】 2025-09-19 11:00 up!
修学旅行 35
【各学年から】 2025-09-19 10:56 up!
修学旅行 34
班別活動がスタートしました。大仏の鼻の穴くぐりを体験したり、氷みくじを引いたり、国宝を拝観したりと各班で行動します。
【各学年から】 2025-09-19 09:49 up!
修学旅行 33
大仏殿です。教科書で見た大仏様の実物の大きさを実感しました。屋根の上の鴟尾も実物大は、かなり大きいです。(写真下)
【各学年から】 2025-09-19 09:43 up!
修学旅行 32
【各学年から】 2025-09-19 09:40 up!
修学旅行 31
スタートの大仏殿を目指しています。南大門で、解説を聞きました。
【各学年から】 2025-09-19 09:38 up!
修学旅行 30
バスの移動中にガイドさんから、奈良公園の見どころや注意事項を教えていただきました。奈良公園では、各班の計画で散策をします。
【各学年から】 2025-09-19 08:19 up!
修学旅行 29
旅館のスタッフの方にお礼を述べて、2日目の出発です。
【各学年から】 2025-09-19 08:15 up!
修学旅行 28
児童たちは、部屋の片付けや荷物の整理をしています。部屋の入り口の靴も整頓されています。修学旅行のサブテーマにある「マナー」を意識していることが伝わってきます。
〜もっていくのはルールとマナー 作り出すのは今鹿できない青春〜
【各学年から】 2025-09-19 06:56 up!
修学旅行 27
班長は貴重品を、食事係はお茶を班員に配ります。朝の健康観察では、全員元気です。今日の旅行も楽しみです。
【各学年から】 2025-09-19 06:56 up!
修学旅行 26
【各学年から】 2025-09-19 06:35 up!
修学旅行 25
就寝前の班長会です。1日を振り返り、明日の予定を確認しました。児童たちは、班長会の内容をそれぞれ聞いて就寝します。
次回の配信は、明日になります。たくさん閲覧していただき、ありがとうございました。
【各学年から】 2025-09-18 20:50 up!