10月7日 スーパーの見学へ
3年生が、近くにあるスーパーマーケットのフィールへ見学に行きました。お店の方のご好意で、開店前のお店に入れていただき、店中をゆっくり見学しました。「上に看板があるよ。」「おかずの作り方が書いてあるよ。」と売れるヒミツをたくさん見つけました。バックヤードでのお仕事の姿や、大きな冷凍庫なども見せていただき、「フィールってすごいね!」と大喜びで帰ってきました。
お店の方、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 第2回カラフルタイム
今日は第2回のカラフルタイムを行いました。性教育の一環として行っています。
今日は低学年は、「いいタッチ楽園をつくろう」ということで、友達との接し方について話し合い、高学年は、「誰のランドセルか考えよう」ということで、性の偏見について話し合いました。 高学年では、グループで考えを持ち寄った結果、みんな同じランドセルを選んでいたグループの子が、「私たち、偏見だらけかも!」と言っていたり、女の子は赤のランドセルと言っていた子に、男の子が、「俺だって赤好きだけど」と言っていたり、それぞれの意見を活発に出し合っていました。 よい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 わたしのおもちゃ
2年生が生活科の授業で、おもちゃを作っていました。まずは自分で遊び、今後、1年生に作り方を教えてあげる授業です。それぞれ調べて、気に入ったおもちゃを作り、今日は広い教室で遊んでいましたが、途中でもっとよくなるように作り変えたり、他の子にアドバイスしたりしていました。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 タブレットで基礎固め
5年生と4年生の授業の様子です。5年生では社会の授業で食糧生産について、授業の始めに復習を学習用タブレットに入っているキュビナで行っています。4年生は算数で練習問題を行っていました。自分の進度で復習や練習を繰り返し行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 3時間授業でした
今日は午後から来年度入学してくる子たちの就学時健診がありました。朝、6年生の子が準備をしてくれ、たくさんの椅子を並べたり、印をつけたりしてくれました。
2時間目には、3年生の研究授業がありました。ライオンの気持ちを文章から読み取る授業でしたが、「とても嬉しくて勇気が出た!」「1人じゃない!」などと、みんなで活発な話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 運動会の練習が始まっています
今週から、運動会の練習が始まっています。今日は1、2年生と3、4年生が表現の練習をしていました。みんな踊りをしっかり覚えようと、がんばっていました。これから少しずつ練習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 秋のお話
今日のねぎぼうずさんによる読み聞かせの様子です。ハロウィンのお話や、月のお話など、季節にあったお話や、思わず子どもたちが笑ってしまうお話など、今日もすてきな時間をいただきました。高学年の子たちもみんな真剣に聞き入っていました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 中学生がんばって
今日から2日間、中学生が職場体験にきています。いろいろな学年に入ってもらい、教員の仕事を一緒にしてもらいました。子どもたちも大喜びで、休憩時間に話しかけていました。子どもたちも「楽しかった!」、中学生も「楽しかったです!」とお互いによい体験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|